牛窓のご案内
牛窓(うしまど)は岡山県南端に位置する港町です。
「日本のエーゲ海」として知られる牛窓の中でもランドマークと言えばやはりここでしょうか。瀬戸内海を見渡す小高い丘に建った
「
ホテル イルマーレ牛窓」新装成った真っ白な外観が印象的な建物です。
丘から見ることが出来る牛窓の景色です。海の向こうに見える島が前島、その右奥に霞んで見える島が二十四の瞳で有名な「小豆島」です。
丘の下に見えていた「牛窓ヨットハーバー」から牛窓の町並みを見たところです。写真中央あたりの建物もホテルなのですが、やはり地中海あたりをイメージしてか白で統一されています。
はい、こちらがその白いホテル「
ホテル リマーニ」に面した埠頭を撮ったものです。小さいながら港町の風情もしっかり残っていますね。
いかにも瀬戸内と言う感じの穏やかな海なので、ヨットの練習などにはうってつけかもしれません。海も空も青く波もきわめて穏やかな今日この頃です。但し、本当はかなり暑いです。
そしてこちらが、牛窓を「
日本のエーゲ海」で売り出すきっかけとなった「オリーブ園」。。の近くです。今回はどれも前を通っただけなので中には入っていませんが、写真の手前中央に見えるモワッとした大きな木はオリーブの木です。
堤防で釣り人発見です。波の穏やかな休日には人も車もいっぱいになります。中央の島は「小豆島」です。そのすぐ横にかすかに見える島影は四国だと思います。夏雲が風情がありますね。
と言うわけで、写真を撮ってみたわけですが「牛窓」の雰囲気が少しは伝わったでしょうか。その他近くに海水浴場などもあるせいかペンションも多く夏の間はかなり賑わっている様です。お近くにおいでの際はぜひどうぞ。
私設観光大使 bb
関連記事