ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月29日

疎水100選 農業のための用水

「疎水」あまり耳慣れない言葉だと思います。
定義としては水田の為の水路造りや水路網をあらわしています。日本の成り立ちを考える時に大きな意味を持つ「治水」、に通じる農業のための「疎水」を暫しの間考えてみませんか。「疎水100選」は、農林水産省が実施しました。

疎水100選
疎水100選 農業のための用水
                                       スイバ

 今の時期、畦道にやたらと生えています。噛むと酸っぱいことからこの名がついたと思われます。子供の頃にスイバをかじってみたことのある方も多いのではないでしょうか。別名「スカンポ」




ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事画像
どうしよぅ3D地球儀
桜・桜・ももの花
桜咲く~桜散る
「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ
ハッチョウトンボ
夏の記憶
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事
 どうしよぅ3D地球儀 (2013-07-15 15:00)
 ささの葉さぁ~らさらぁ~ 七夕伝説 (2013-07-05 12:00)
 桜・桜・ももの花 (2012-04-12 23:16)
 桜咲く~桜散る (2012-04-11 14:27)
 「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ (2010-08-10 23:49)
 ハッチョウトンボ (2010-08-07 07:29)

この記事へのコメント
京都の疎水には観光地なので、たまに行きますが、上の方にあって見ることができないのです。きれいな水って大切ですね。
Posted by piano at 2006年04月29日 09:46
pianoさん こんにちは

きれいな水が流れる川を見ていると、気持ちが潤うような気がします。と同時にその町までも気に入ってしまいます。不思議です。
Posted by bbfalco at 2006年04月29日 12:56
疎水という言葉知りませんでした。(汗)
ほんと、きれいな水があるところは空気も旨いですね。
願わくばそういうところはゴミで汚れないようにして欲しいです。

スイバという名は知りませんでしたが、スカンポは口にしたことあります。
Posted by Chum88 at 2006年04月29日 15:22
こんばんわ、guitarbirdです

スイバは数年前に名前も存在も知りました。
シュウ酸だとかが入っててすっぱいとか。
いずれにせよ、口にした経験はないですが・・・
Posted by guitarbird at 2006年04月29日 18:26
こんばんは

疎水、初めて聞きました。
私の実家や今の自宅の周りには、たくさんの田んぼがありますから、疎水だらけということですね。
まだまだ、自然がたくさん残っています。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月29日 21:41
昨日の水車の写真

bbfalcoさんのおっしゃるとおりですね。
私も我ながら綺麗に撮れていると思いました。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年04月29日 21:43
おはようございます
疎水という言葉は初めて聞きました。疎水=農業用用水路、でいいのかな。
今は、当時の水路が古くなって、ところに場合によってはパイプにして、上を遊歩道にすることもありますね。昔の人が途方もない労力で築き上げたものが、地下に埋められて見えなくなる。
遊歩道もいいけど、もっと先を考えた時そのまま水が見える水路のままの方がいいような気がする。
Posted by 白パンダ at 2006年04月30日 07:52
Chum88さん おはようございます。

全くその通りですね。人間が生活を営めばゴミは出るでしょうが後始末はして欲しいものですね。スカンポですが、実はこちらでもスイバと両方使われています。
Posted by bbfalco at 2006年04月30日 07:54
guitarbirdさん おはようございます

そうですシュウ酸だったと思います。私も子供の頃以来全くに口にしていませんでしたが今回久々にかじってみました。ところが意外とすっぱくありませんでした。味覚が退化したのかなぁ~
Posted by bbfalco at 2006年04月30日 07:58
いつまでも野球少年さん おはようございます

用水だらけですか、そうですか。ここと似ていますね^^
田んぼに面した用水路の中に空き缶などが捨てられていることがあります。どう考えてもひと気のないところなので、河川からの取水時にゴミまで一緒に流れ込んだのではないかと思います。残念です。
Posted by bbfalco at 2006年04月30日 08:03
白パンダさん おはようございます

疎水=農業用用水路と農業用水路網の総称だと思います。

あくまで、参考例なのですがごく最近、韓国の大都市で同じようにかつての川に蓋をして暗渠にし上に道路を通していたところ、市民の要望で昔の川に戻したと言うことがあったそうです。人間の営みには不可欠なのかもしれませんね。
Posted by bbfalco at 2006年04月30日 08:10
疎水100選の中に○○用水と○○疎水がありますが、用水と疎水の使い分けってあるのですか?
Posted by 勉強してます! at 2007年11月17日 14:40
勉強してます!さん おはようございます

正確に言えば疎水路とは、地面を掘削して作られた水路の古い呼び方で、用水路とはその名の通り、田畑などの水として用いられた水路のことです。

つまり、どちらもその用途からすると同じ水路と考えても良いのではないかと思います。
多分^^;
Posted by bbfalco at 2007年11月18日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
疎水100選 農業のための用水
    コメント(13)