2010年07月19日
2010年07月04日
エンケラドゥス is No.1


それもそのはず、実はNASAのカッシーニのサイトで2008年の人気投票No.1に輝いた作品です。
このリアルさ加減は、まるで模型のようではありませんか。
溝の深いところは実際はなんと1kmもあるそうですよ。

本当はNo.2のほうがお気に入りだとは口が裂けても言いません。
2010年07月04日
鉄人28号前


これは、力強いポーズですね~
そして、この度めでたく副名ながら、「鉄人28号前」とつくことが決定したそうです。日本いや、世界にもアニメ主人公が駅名になった例は無いのではないでしょうか

鉄人28号製造中

2010年06月28日
妖怪そっくりコンテスト

応募受付締切は2010年8月4日(水)までなので、我こそはという方はまだ十分間に合いますよ

(主催:妖怪そっくりコンテスト実行委員会/水木しげる記念館/夢みなとタワー/境港市観光協会/境港商工会議所)

なんといいましょうか、、、面白すぎます^^


但し、昼間限定ですが。。。なにか?
2010年06月13日
先生は腕のなか。(名古屋地域)


と思うか、
ほぅ~

と感心するか受け取り方は様々かも知れません。
因みにわたしは


赤ちゃん登校日授業
AC JAPAN(旧公共広告機構)の2009地域キャンペーンより

地域限定のようなので他地域のものもぜひ一度ご覧下さい
「北海道のない日本」
いや~、北海道で走るのが今でも夢なんですよね~
「いつもの挨拶だって、防災になる。」
確かにそうですね。今気づきました。
「モラルの低下にサイレンを。」
はぁ~、これが日本の現実か
「ルールブックにはないルール」
暗黙のルールだったのですね
「いつも」の人に「いつも」から、はじめよう。
これからは「いつもお世話になっています」にしよう。
(今まで全国版だと思っていました)
「飲酒と運転は別々に。娘篇・妻篇」
娘編は特に響きます。世代かな。
「子供達の睡眠を奪わないで下さい。」
はい。
読んで頂いてありがとうございます。
いや、
いつも読んで頂いてありがとうございます。

2010年06月06日
謎のオブジェ

「謎のオブジェ」

行きは「平成22年度高速道路無料化社会実験計画(案)」の一路線である岡山自動車道を市内から北に一時間程走りました。(北房JCT ~岡山JCT)44km (まだ無料ではないですよ。)












「びっちゅう■■■■駅」・・問題にしておきます。回答は後ほど





道理で暑いわけです。これで後は帰るだけなのですが、たまには高速を使わず下の道で帰ることにしました。
ところで、先ほどの問題ですが、読めましたでしょうか?
ファイナル・アンサ~?
ドン!


高梁(たかはし)と読みます。なぜこう読むのかと思われるでしょうが
私も知りません。








で、暫く走ったのですが本体は見当たらず。
未だになんだったのか判りません。


実はいま山の上の方に向かって走っています。








そして、その反対側に、なにやら不可解なものがあります。




だはっ!


2m以上はある銀のタマゴです。
近くにこれについての説明は一切ありませんでした。
実は、ネットなどでも調べたのですが、
何を意味しているのか全く判りません。ゲージツとはむつかしいものです。

「コロンブスの卵」かも知れないと思えてきました。
下半分がひび割れた卵の殻の部分ではないかと、。。。
そう田中星児が耳元でささやいたような気がしました。
2010年05月31日
ちょっと気になって、

いつか紹介した、高速道路のSAです。
ちゃっかり外部に地元様用の駐車場があります
朝の9時頃の駐車場、まだ車は少なめです。
地元の「五重の塔」をモチーフとしたオブジェが目印のSAです。
そんな駐車場の端っこに昭和30年代をイメージした「復刻堂」の自販機置場
近寄ってみると上から「仮面ライダー」「ウルトラマン」「バルタン星人」
の炭酸飲料。赤のウルトラマンを押したのに青のウルトラコーラが出てきた。納得できません。
が、そこは大人なので黙ってピントを芝に合わせてやりました。
現在地はここです。
山陽自動車道の「吉備サービスエリア」です。天気がいい時たまにきます。
電気式自動開閉扉を入ると、
そこは、みやげ物売り場。良くあることです。
レストラン、スナックコーナーがあります。当たり前ですが。
まだまだ人は少なめです。右手は焼きたてパン売り場です。
これは中四国限定販売の「キットカット」みかん風味なのでしょうか。
岡山特産のももやぶどうをイメージしたゼリーの詰め合わせです。
ここは、ど定番土産のコーナー
反対側は、焼きたてのパンコーナーです。
岡山と言えばなにかと桃太郎印が多いみやげ物ですが、
甘党なお土産なら、写真の「むらすずめ」、「きび大福」
あたりがおよろしいかと存知ます。
ここは、ど定番のもみじまんじゅうのコーナー。各種集団でいます。
無線ランもあるのでしょうか、ドイツ(仮)から来たガブリエル君(仮)が陽気に誘われてパソコンをしてました?
全景だす。
と、長々と周辺状況を説明しましたが、これからが本題です。
が、エネルギーが切れてきたので続きはまた明日。
2010年04月25日
山野草「不憫な名前」第一位
■私はこの季節になるといつも思うことがある。
この小さくて可憐でそこはかとなくどこかはかなげな小さな紫の花。
その名も「オオイヌノフグリ」についてだ。

■例えば伊藤左千夫の自伝純文学「野菊の墓」の主人公政夫が野菊をすきなのと同じくらい好きだ。

-以下抜粋-----------------
政夫「僕はもとから野菊がだい好き。民さんも野菊が好き……」
民子「私なんでも野菊の生れ返りよ。野菊の花を見ると身振いの出るほど好(この)もしいの。どうしてこんなかと、自分でも思う位」
政夫「民さんはそんなに野菊が好き……道理でどうやら民さんは野菊のような人だ」
民子は分けてやった半分の野菊を顔に押しあてて嬉しがった。
二人は歩きだす。
-以上抜粋-------------------
と、言う一節の「野菊」を「オオイヌノフグリ」に差し替えたいくらいだが、一般的にはおよそ受け入れられないことは判っている。
「オオイヌノフグリ」・・・あ~不憫でしょうがない
。
◆人間見かけではないと分かっていますとも。


作家の自伝 102 伊藤左千夫 野菊の墓/牛飼の歌
この小さくて可憐でそこはかとなくどこかはかなげな小さな紫の花。
その名も「オオイヌノフグリ」についてだ。
■例えば伊藤左千夫の自伝純文学「野菊の墓」の主人公政夫が野菊をすきなのと同じくらい好きだ。
-以下抜粋-----------------
政夫「僕はもとから野菊がだい好き。民さんも野菊が好き……」
民子「私なんでも野菊の生れ返りよ。野菊の花を見ると身振いの出るほど好(この)もしいの。どうしてこんなかと、自分でも思う位」
政夫「民さんはそんなに野菊が好き……道理でどうやら民さんは野菊のような人だ」
民子は分けてやった半分の野菊を顔に押しあてて嬉しがった。
二人は歩きだす。
-以上抜粋-------------------
と、言う一節の「野菊」を「オオイヌノフグリ」に差し替えたいくらいだが、一般的にはおよそ受け入れられないことは判っている。
「オオイヌノフグリ」・・・あ~不憫でしょうがない

◆人間見かけではないと分かっていますとも。
作家の自伝 102 伊藤左千夫 野菊の墓/牛飼の歌
2007年08月19日
涼しげな「高貴な白」と「chopin」 40禁
■いや~、ほんとに暑い日が続きます。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ここらで一雨ほしいところですが期待薄のようですよ。
さて、ここで問題です。昨日8/18日の誕生花は世界一有名な高山植物であり、またその意味をドイツ語で「高貴な白」と言うその花の名は?
※音でます。
続きを読む
ここらで一雨ほしいところですが期待薄のようですよ。
さて、ここで問題です。昨日8/18日の誕生花は世界一有名な高山植物であり、またその意味をドイツ語で「高貴な白」と言うその花の名は?
※音でます。

2007年08月05日
高校野球クイズ
■8月8日から開催される「第89回全国高校野球選手権大会」の組み合わせ抽選が本日行われます。恒例となっていた東西対抗も今回からなくなりフリー抽選となるようですが、抽選からドラマが生まれる予感がします^^
そこで、
◆高校野球クイズ

え~、コレはかなりの難問です。
そこそこ自信のあった私ですが、どれも5問中1問かまたは運がよくて2問とほとんど歯がたちませんでした。我こそはと思う方、是非挑戦して下さい。 続きを読む
そこで、
◆高校野球クイズ


え~、コレはかなりの難問です。
そこそこ自信のあった私ですが、どれも5問中1問かまたは運がよくて2問とほとんど歯がたちませんでした。我こそはと思う方、是非挑戦して下さい。 続きを読む
2007年07月29日
夏が苦手な犬とイチローの関係が気になる犬占い
■あなたを犬にたとえた犬占いです。話のネタにはなるかも知れません。
えっ、私ですか、わたしは夏が苦手なところは当たっている気がする、シベリアンハスキーでした。

■そうそう、忘れていましたが、どうも、女性向きの占いのようですね^^。
因みに、私の運命の男性はイチローだそうです。まっ、活躍が気になるのは事実ですけど、わたしの人生にどう彼が絡んでくるのか楽しみです・・・
あ~っはっは。
えっ、私ですか、わたしは夏が苦手なところは当たっている気がする、シベリアンハスキーでした。

■そうそう、忘れていましたが、どうも、女性向きの占いのようですね^^。
因みに、私の運命の男性はイチローだそうです。まっ、活躍が気になるのは事実ですけど、わたしの人生にどう彼が絡んでくるのか楽しみです・・・
あ~っはっは。
2007年07月22日
遠い目で「・・・・セデェレゴーンズマデァム」40禁
■夏休みに突入するこの時期、いろんな映画が封切られていますね。ハリーポッターやポケモンは子供たちのヒーローですが、ここのところ大人に人気の映画と言えば「パイレーツオブカリビアン」や「ダイハード4.0」のようですね。イケメンのジョニーデップや男くさいブルースウィリスを見ていると、遠い昔、日本のお茶の間を席巻したアランとチャールズを思い出します。
ふっふっふ、アラン
とチャールズですよ、おくさん。
えっ、まさかですか?そうです、そのまさかなんです^^ 続きを読む
ふっふっふ、アラン

えっ、まさかですか?そうです、そのまさかなんです^^ 続きを読む