ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月14日

海鮮丼 by鳥取

キノコ1 え~、昨日の「津山ホルモンうどん」の前に実は鳥取にも行ってきたのです。あいにくの雨模様でしたが、やることはしっかりやってきましたよ。



 はい、それがこの写真です。     サカナ海鮮丼by鳥取@境港

キノコ3 もちろん地元岡山でも瀬戸内の海鮮はありますが、どうしても日本海の海鮮を食べたくて約150㌔(二時間半程度)の道のりを朝も早くから鳥取に向けて出発したわけです。



キノコ3 そしてついにめぐり合えた海鮮丼by鳥取@境港は掛けねなしにおいしゅうございました。何しろここ境港は漁港ですからね新鮮そのもの。
おまけにご飯など全く見えません。来た甲斐があったと言うものです。



サカナ そして海鮮丼専用のたれをぶっかけて、さあ食うぞ!が冒頭の写真です。そしてあっという間に完食。

だるま しかし、あさの9時30分からてんこ盛りの海鮮丼は生涯初でした^^

 ※参考までに私が今回行ったところはここです。  

Posted by bbfalco at 21:53Comments(2)食べてみる

2010年07月13日

津山ホルモンうどん

キノコ1 日曜日に、ついに念願の「津山ホルモンうどん」を食べてきましたよ。


まぁ、見栄えはあまりよくは無いですがコレがおいしい。
ホルモン独特のあの強い香りはなく味噌風味が食欲をそそります。


キノコ3 私が行った所は、津山の中心からは西の方へ2~3km。
路地をちょっと入ります。


キノコ3 ここはお好み焼きのお店なのですが店内はこんな感じ。


キノコ3 感想などを書くノートのようです。やはり関西からが多かったです。


だるま 店の方に聞いたのですが、そもそもホルモンうどんは、何十年も前にホルモン焼きを食べた後の残り汁にうどんを入れたのが始まりだったそうです。それが今になってブレイクするとは思ってもいなかったそうですよ。何が幸いするか分かりませんね。  続きを読む


Posted by bbfalco at 22:32Comments(4)食べてみる

2010年06月24日

明石焼き

キノコ1 そう言えば、忘れてましたが5月のGWに神戸に行くことがあって、その帰りにこれ初めて食べました。



何だと思いますか?

ふっふっふ。。。

一説にはたこ焼きの元祖だとも言われている「明石焼き」です。
場所はその名の通り兵庫県の明石です。

ちょっと見は大きさといい形とといい確かに「たこやき風」ですが実際は、
ふわふわタマゴ焼きを丸めた様な味わいでした。

そして、たこ焼きと決定的に違うのは



この様にダシ汁に浸して食べるところでしょう。

カツオ風味のだし汁と中とろとろで外ふわふわのアツアツタマゴ焼きの掛け合いが、口の中でいい按配に合体します。

こちら方面にお越しの際は、私が自信を持っておすすめいたします。

だるま お買い求めの際には、「bbの記事を読んだ」と言って下されば、店員さんがもれなく怪訝(けげん)な顔をして下さることでしょう。^^v

本物 「明石焼き」情報

  

Posted by bbfalco at 22:00Comments(2)食べてみる

2010年05月28日

高知に行ってきました

キノコ1 友人が旅行に行った時のみやげ。

キノコ3 今流行の高知に行ったそうです。 (そうですか)


キノコ3 土佐のぉ~♪ (通常はまっ白ですよね。なかなかいいんじゃないですか。)


キノコ3 高知のぉ~♪  (高知はわかりました)


キノコ3はりまやぁ~ばぁ~しぃ~でぇ♪ (だからわかりました)


キノコ3 ぼんさぁ~ん、かん~ざしぃ~ かぁうおぉ~♪  (今流行 多分龍馬)


キノコ3 みぃ~たぁ~♪ (おそらく 桂浜) 


キノコ3 よさこぉ~い♪ (どうやら 足摺岬)


キノコ3 よさこぉ~い♪ (あれ、はりまやばしは?)



キノコ3 実はツーペア揃ったところで、神経が衰弱したのでやめました。


残骸。


キノコ3 少々散らかってしまいましたが、包装紙を開けるところから最後の神経衰弱まで十分に楽しめました。いいアイディアですね。なんとなく包装紙も取っておきたい気分です。


だるま もっとも、結局気分だけでしたが^^;  
タグ :龍馬土佐


Posted by bbfalco at 02:49Comments(2)食べてみる

2010年05月24日

蒜山焼きそば

キノコ1 最近「ご当地B級グルメ」とゆうものが各地で盛り上がっているようですね。こちらでも「津山ホルモンうどん」が昨年のB-1グランプリで3位入賞を果たして大いに盛り上がっておりました。(ただ、食物をA級、B級などと優劣を連想させるような括りで区別することについては未だに疑問を持っていますが、、古いですか・・そうですか)


キノコ3 と、言うわけでおそまきながらこんなパンフレットがあったので友人たちとご当地ものを味わいに、岡山市内から高速を使い北へ約一時間少々のところにある蒜山高原まで行ってきました。おそらくこのブログ始まって以来のグルメレポートですぜ、ダンナ。^^


キノコ3 今回行ったところは⑤のお店ですが、調べたところによると「蒜山焼きそば」と名乗れるのはこの八件のお店だけのようです。


キノコ3 どん!・・・もっとアップですか?了解


キノコ3 あまり変ってないですか。。
これは「焼きそば定食」ですが、味噌風味の焼きそばは初めてだったのと鶏肉がジューシーで、さすが50年つくり続けられているだけに納得のお味でしたよ。大変おいしゅう御座いました。


キノコ3 今回私はこの為だけに高速を走って来たのですが、皆様方もこちらにおいでの節はぜひ味わってみては如何でしょうか。おすすめですよ。 


だるま なお、八軒とも同じ味ではなくそれぞれに特徴を持った味付けで、経験者?の友人が言うには④番が男性向きだとも申しておりました。まあ、食べ比べないと判らないですけどね^^  


Posted by bbfalco at 22:53Comments(4)食べてみる