2010年08月19日
第32回 全国中学校軟式野球大会

第32回大会公式サイト

場所は、かつてプロ野球のオールスターも開催されたことのある「マスカットスタジアム」を含む3球場で行われます。開会式のある「マスカットスタジアム」を正面入口から見たところです。
アーチの門が気分をグッと盛り上げます。
中学生がプロと同じ球場を使って試合が出来るのはうれしいでしょうね。
組み合わせは全国23ブロックの代表と地元岡山の代表、合わせて24校で優勝を争います。(因みに参加校数は約9000だそうです。すごい数


ここは、マスカット球場の補助球場です。本球場のすぐ西隣にあり、ここでも試合が行われます。
そうこうしていたら、選手の入場が始まりそうです。急いで移動します。
代表校の入場行進
(定点ノーカット動画で14分あります。)
入場行進が終わり全校が揃いました。
いよいよ開会式が厳かに始まります。

この間に、三塁ダッグアウト付近から球場全体を見渡した様子をスーパーワイドでどうぞ。あまり人影が写っていませんが実は日陰になるバックネット裏はほぼ満員でした。

選手たちもスーパーワイド。こころなしか緊張してますね^^
プラカードは倉敷市内の女子中学生たちです。
残念ですが時間の関係で私はここで撤退です。

球場内の通路でみあげを売ってます。タオルが多い、と言うかほとんど大会名入りのタオルばかりですね。
と、思ったらキーホルダー?ストラップ?風なのもありました。
バスが大挙して押し寄せていましたが、その中で一番遠かったのは私が見た限り「八戸」ナンバーのバスでした。おそらく1400~1500kmはあると思います。何時間かかったのだろう。

Posted by bbfalco at 21:38│Comments(0)
│ロハスで楽しもう
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。