ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月22日

昭和の遊び

数年前から、昭和30~40年代初頭の下町を再現したテーマパーク映画、TV、雑誌などが、思いのほか人気を博しているようですね。

私はまさに、その当時に少年時代を過ごした一人ですが、当時の遊びと言えば、男子は野球、ビー玉、パッチン、女子は、ゴムとび、あや取り、石けりなどがポピュラーでした。そうそう、こちらではメンコのことをパッチンと呼んでました。

   昭和の遊び

今はどうなのかなぁ~と探してみるとビー玉 やメンコは今でもあるんですね。特にビー玉はこのなみなみの模様で、でかいやつが最も人気がありました。ただ、戦う時は非常に不利だったのを覚えています。それとメンコもこんなではなくて、野球選手や漫画ヒーローでしたよ。


昭和の遊び図鑑





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事画像
どうしよぅ3D地球儀
桜・桜・ももの花
桜咲く~桜散る
「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ
ハッチョウトンボ
夏の記憶
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事
 どうしよぅ3D地球儀 (2013-07-15 15:00)
 ささの葉さぁ~らさらぁ~ 七夕伝説 (2013-07-05 12:00)
 桜・桜・ももの花 (2012-04-12 23:16)
 桜咲く~桜散る (2012-04-11 14:27)
 「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ (2010-08-10 23:49)
 ハッチョウトンボ (2010-08-07 07:29)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

私の頃は、ビー玉はまだやってましたが、メンコはもう珍しかったかな。
私自身が野球少年だったので、遊ぶというよりは、
野球ばかりしていた記憶があります。
Posted by guitarbird at 2006年07月22日 05:27
おはようございます。
『メンコ』のことを『パッチ』と呼んでました。
そして四角いのではなく、丸い形のものでした。
竹馬なども自作して遊んでましたね…。
Posted by Chum88 at 2006年07月22日 08:16
guitarbirdさん おはようございます

guitarbirdさんの頃はメンコは珍しかったのですか、私の時代はどちらかと言うとメンコが幅を利かせていました。

私は得意だったのですが、上手い下手がはっきりして面白くなくなり、ビー玉に熱中していました。どこか、野球にも通じるものがあったので余計にそうなったのだと思います。
Posted by bbfalco at 2006年07月22日 09:23
Chum88さん おはようございます

「メンコ」のことを「パッチ」と呼んでいたのですか。こちらでは当時「パッチン」と呼ばれていましたから、その流れを汲んでいるのだと思います。そういえば、丸いものは四角のものより価値が数倍あったように思います。

図鑑の中の遊びでは、なぜかケン玉と竹馬はあまり馴染みがありません。
Posted by bbfalco at 2006年07月22日 09:40
こんにちは

メンコもビー玉も遊びとしてはしませんでした。昔の緑色のビー玉はメジャーではないですね。
それにしてもビー玉美味しそうです。

スーパーボールの方が台頭してきてました。


釘刺し陣取りが流行りました。これは小学校の先生が伝承遊びとして授業で取り上げたからです。男子はいい釘を探しては改造していました。
Posted by 牛とろば at 2006年07月22日 12:26
こんばんは

懐かしいですね~。
同年代ですから、当然同じようなもので遊んでいますね~。

忘れられないのが、仮面ライダースナック、当時1袋20円、箱買い・箱捨て・カード取りだけのおぼっちゃんには、嫉妬めらめらでした。

アイスクリン、本当にあっさりしています。
是非、食べてみてくださいね。
道端の若いバイトの娘さんのところで・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年07月22日 21:20
牛とろばさん こんばんは

美味しそうですか、ビー玉^^
もともとラムネのビンに使われていた緑のビー玉は子供心にきれいだなぁとは思いましたが美味しそうだとは思った事ありせんでした。

釘刺し陣取りも一部でやっていたような気がします。もちろん授業がきっかけではなく上級生からの伝承です。

そうそう、陣取りと言えば「Sケン」と言う片足でケンケンで戦う遊びもありました。いずれにしても今は全く見ることのなくなった遊びですね。
Posted by bbfalco at 2006年07月22日 23:16
いつまでも野球少年さん こんばんは

そうでした、仮面ライダースナックのスナックを捨ててしまうたわけ物がいたせいで、購買禁止の処置をとられたことがありましたよ。

まあ、私はその頃仮面ライダーにはあまり興味がなかったので実害はなかったです^^

アイスクリンは若いバイトの娘さんがいたら迷わず買ってみます。^^v
Posted by bbfalco at 2006年07月22日 23:22
んー、何でしたっけ。
私はビー玉を使って「天国と地獄?」みたいな感じの名前だったような遊びを夢中でやってました。
どんどん穴に入れていく遊びでしたが楽しかったです。

でも私の世代だとメンコはあまりやらなかったですね。
Posted by ティコ at 2006年07月22日 23:47
ティコさん こんばんは

その遊びはやったことがないのですが、ビー玉はうちの子供も宝物のように何個かもっています。でも、取ったり取られたりのゲームは禁止されているようなのです。

メンコは、どうも私の時代が最後の黄金期だったようです。

時代と共に遊びも変るのでしょうね。今のゲーム全盛は暫く続きそうですが、次に来るのは何か楽しみでもあります。
Posted by bbfalco at 2006年07月23日 00:08
こんにちは。
やりましたね、ビー玉、メンコ。
駄菓子屋さんで、
クジをひくのも好きでした。
カンけりとか、自転車レースとか、
いろんな場所に探検も行きました。
むかしは、あそびも、
いろいろ工夫して遊んでたように思います。
木の枝とか、コーラの栓とか、
そのへんにあるものを使って、
なんとかして遊べないか、
みんなでやってたように思います。
そうやって、遊んだあとに、
近所の畑になってるトマトをとって、
井戸水でサッと洗い、ガブッとひとくち。
これがまた旨いんだ。
あっ、とって食べちゃいけなかったんだ。
なーんて思ってると、
「こら〜っ」としかられたものです。
Posted by adman at 2006年07月24日 14:22
admanさん こんばんは

お~、そうでした、くじやカンけりも遊びの定番でしたね。そういえば、そのくじが当ると、味のついた紙をなめていたような気がします。あれがなんだったのかは思い出せませんが舌が真っ赤とか真っ青になったのを覚えています。

遊びは、その場に応じてルールを変えたり、アレンジしたり新ゲームを作ったりしていました。何でも昔がいいとは思いませんが、遊びについては独創性があったのは間違いないですね~。

では私もひとつ、小学校の時の話ですが仲の良い友人と卓球で勝負しようと土曜日の午後人気のない講堂(体育館)に忍び込んで卓球をしているところを教頭に見つかってしまいました。こってりとしぼられたあと、帰り道で近所の庭からのぞいていた「ざくろ」をもぎ取り、食べたのですがそのすっぱい味は今も覚えています。
Posted by bbfalco at 2006年07月24日 23:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和の遊び
    コメント(12)