2006年10月05日
稲
■ 実るほど 頭をたれる 稲穂かな ・・・ 詠み人知らず
学識や徳が深まるほど謙虚になるというものの喩え

学識や徳が深まるほど謙虚になるというものの喩え
■ ほめるほど 文句をたれる わが子かな? ・・・・ bb心の俳句
幼少の頃かまいすぎると、大きくなってすぐ文句ばかりたれる様になるのは気のせい?というものの喩え。
■ 稲穂も重くなって、あと少しで稲刈りの出来る状態になりそうです。

◆お米の名前にひらがなとカタカナがあるのはなぜ?
幼少の頃かまいすぎると、大きくなってすぐ文句ばかりたれる様になるのは気のせい?というものの喩え。
■ 稲穂も重くなって、あと少しで稲刈りの出来る状態になりそうです。

◆お米の名前にひらがなとカタカナがあるのはなぜ?
ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ |
■ガスコンロ ガスグリル ■卓上 BBQコンロ
■ツーバーナー ■トーチバーナー |
Posted by bbfalco at 00:30│Comments(18)
│ロハスで癒そう!
この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです
コシヒカリがカタカナなのは知りませんでした。
というか、言われて、ああそうか、と思いました。
でも、そういうルールがあったというのも、勉強になりました。
コシヒカリがカタカナなのは知りませんでした。
というか、言われて、ああそうか、と思いました。
でも、そういうルールがあったというのも、勉強になりました。
Posted by guitarbird at 2006年10月05日 08:01
guitarbirdさん おはようございます
そういわれてみると、そうだったなぁ~程度のつもりだったのですが、意外とお役所的に決まっていたので、びっくりしました。
リンク先にもありましたが、これから先は変わってくるでしょうね。
そういわれてみると、そうだったなぁ~程度のつもりだったのですが、意外とお役所的に決まっていたので、びっくりしました。
リンク先にもありましたが、これから先は変わってくるでしょうね。
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 08:18
実るほど 情が枯れる 人のつながり
うん、うまく出来た♪
富は必ずしも心を豊かにはしないという例えです。(爆)
うん、うまく出来た♪
富は必ずしも心を豊かにはしないという例えです。(爆)
Posted by Chum88 at 2006年10月05日 09:37
Chum88さん こんにちは
なるほど~、そう来ましたか。見事な作品で思わずうなずいてしまいました。パチパチ^^
富もありすぎると、身を滅ぼす事もあるようですからね。
もっとも、私には、円のないことですが^^v
なるほど~、そう来ましたか。見事な作品で思わずうなずいてしまいました。パチパチ^^
富もありすぎると、身を滅ぼす事もあるようですからね。
もっとも、私には、円のないことですが^^v
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 12:43
えへっ、
って言うか、富へのヤッカミです。(汗)
って言うか、富へのヤッカミです。(汗)
Posted by Chum88 at 2006年10月05日 14:44
おお!見事に稲穂が実った田んぼですね。圧巻です。
こちらではもう稲刈りが終わったところとかありますよ~。
こちらではもう稲刈りが終わったところとかありますよ~。
Posted by ティコ at 2006年10月05日 18:20
ティコさん こんばんは
こちらでも、早いところはぽつぽつと稲刈りが終わっています。
稲刈りのあと暫くは、稲の匂いと藁を焼く煙が毎年の恒例ですが、結構それがすきなんですよ。^^
いいですね、秋は。
こちらでも、早いところはぽつぽつと稲刈りが終わっています。
稲刈りのあと暫くは、稲の匂いと藁を焼く煙が毎年の恒例ですが、結構それがすきなんですよ。^^
いいですね、秋は。
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 18:30
上がるほど 反り繰り返る わが社かな
勘違いしているヒトが多くて困ったものですす。偉いのは、役職であって、その人の人間性は会社では問われませんからね~。
ヒトのいいヒトは、総じて出世しないものです。私のように・・・。
勘違いしているヒトが多くて困ったものですす。偉いのは、役職であって、その人の人間性は会社では問われませんからね~。
ヒトのいいヒトは、総じて出世しないものです。私のように・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年10月05日 19:53
うちの子供たちはちっとも頭をさげようとしません。
( ̄‥ ̄)=3 フン
( ̄‥ ̄)=3 フン
Posted by piano at 2006年10月05日 20:28
いつまでも野球少年さん こんばんは
いや~、お上手ですね。さすが会長!
会社もいつの間にか勝ち負けの対象になってしまいましたね。虎の威を借るきつねはいただけません。会長だけはそうならないで下さい^^v
いや~、お上手ですね。さすが会長!
会社もいつの間にか勝ち負けの対象になってしまいましたね。虎の威を借るきつねはいただけません。会長だけはそうならないで下さい^^v
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 21:52
pianoさん どうも
うちも生意気盛りに突入して来たのですよ。小、中、高と、全ているのでなかなか手ごわいです。^^
うちも生意気盛りに突入して来たのですよ。小、中、高と、全ているのでなかなか手ごわいです。^^
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 21:54
この時期、田んぼのあるお家は大変ですね。
でもそのお陰で美味しいお米をいただくことが出来ます。
感謝感謝!
でもそのお陰で美味しいお米をいただくことが出来ます。
感謝感謝!
Posted by べぃじゅ at 2006年10月05日 23:03
べぃじゅさん こんばんは
本当にそう思います。春先は気温が上がらず、夏の日照りや台風に悩まされての収穫です。文字通り稲穂と同じく頭が下がりますね。
と、
他人事のようでしょ、他人事なんですよ。うちでは今は作っていないので。なにか?^^
本当にそう思います。春先は気温が上がらず、夏の日照りや台風に悩まされての収穫です。文字通り稲穂と同じく頭が下がりますね。
と、
他人事のようでしょ、他人事なんですよ。うちでは今は作っていないので。なにか?^^
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 23:11
こんばんは。
ついこのまえまで、
暑い暑いと言ってたかと思いますが、
いつのまにか、さわやかな季節になりましたね〜。
ラジオから流れてくる音楽も、
夏や恋の終わりを告げる曲がふえてきました。
ロマンッチックな秋にしたいものですが、
どうやら私のもとには、
「急いでくれ!」「大至急!」なんて言葉が飛び交う
仕事の秋がやってきたようです。
きょうも、もうしばらくすると、
ジェットストリームの時間かぁ・・・
♪遠い 地平線に 夜の闇が・・・
ついこのまえまで、
暑い暑いと言ってたかと思いますが、
いつのまにか、さわやかな季節になりましたね〜。
ラジオから流れてくる音楽も、
夏や恋の終わりを告げる曲がふえてきました。
ロマンッチックな秋にしたいものですが、
どうやら私のもとには、
「急いでくれ!」「大至急!」なんて言葉が飛び交う
仕事の秋がやってきたようです。
きょうも、もうしばらくすると、
ジェットストリームの時間かぁ・・・
♪遠い 地平線に 夜の闇が・・・
Posted by adman at 2006年10月05日 23:20
・・・皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし 城 達也です
基、今は伊武雅刀さんでしたね。
admanさん こんばんは
「急いでくれ」「大至急」、よく耳にする言葉です。実は、私も同じような状態です。自宅ですけど。
♪遠い 地平線に 夜の闇が・・
を最後まで聞く事になりそうです
ところで、admanさんあれから一年ですね~
何の事か?でしょうね。予定を繰り上げ、0時1分にセットしました。気が向いたら見てくださいね。
仕事に障るかな^^
基、今は伊武雅刀さんでしたね。
admanさん こんばんは
「急いでくれ」「大至急」、よく耳にする言葉です。実は、私も同じような状態です。自宅ですけど。
♪遠い 地平線に 夜の闇が・・
を最後まで聞く事になりそうです
ところで、admanさんあれから一年ですね~
何の事か?でしょうね。予定を繰り上げ、0時1分にセットしました。気が向いたら見てくださいね。
仕事に障るかな^^
Posted by bbfalco at 2006年10月05日 23:44
こんばんは
見事に頭をたれてる稲穂ですね。
会社では、いい歳してついつい虚勢を張ってしまいます。市のビオトープでは近々稲刈りなので、頭をたれた稲穂に囲まれて、少しは謙虚な気持ちをもらってきます。
見事に頭をたれてる稲穂ですね。
会社では、いい歳してついつい虚勢を張ってしまいます。市のビオトープでは近々稲刈りなので、頭をたれた稲穂に囲まれて、少しは謙虚な気持ちをもらってきます。
Posted by 白パンダ at 2006年10月06日 00:12
白パンダ さん こんばんは
へぇ~、ビオトープで稲刈りをするのですか。謙虚と言う気持ち多くの人が忘れかけていますね。もちろん私も例外ではありません。
少なくとも、自然の前ではそうありたいですね。
へぇ~、ビオトープで稲刈りをするのですか。謙虚と言う気持ち多くの人が忘れかけていますね。もちろん私も例外ではありません。
少なくとも、自然の前ではそうありたいですね。
Posted by bbfalco at 2006年10月06日 00:27
>会長だけはそうならないで下さい^^v
な れ ませんとも・・・(^^ゞ
我が道を行きます。
な れ ませんとも・・・(^^ゞ
我が道を行きます。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年10月06日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。