ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月06日

言葉にできない

「あなたに会えてよかった」       イメージ画像です。
言葉にできない


早いもので、あの記事から、もう、一年が経とうとしています。

秋雪君を始めてTVで知ってからどれくらい経つでしょう。

彼は、いまも、なにひとつ褪せることなく、そこにいました。

変わったとすれば、私の方。更に涙もろくなってきたようです。


「たったひとつのたからもの」
こっちが一年前の記事です 
 「知っていなければいけないこと、知らないでもいいこと」




ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで支援)の記事画像
サンダルデザインコンテストの楽しみ方
緑のgoo
給食8食分=缶バッジ1個
田舎暮らし.2
田舎暮らし.1
Jターンと言う言葉をご存知でしょうか。
同じカテゴリー(ロハスで支援)の記事
 サンダルデザインコンテストの楽しみ方 (2010-05-12 09:50)
 緑のgoo (2007-09-22 22:40)
 給食8食分=缶バッジ1個 (2007-04-10 08:30)
 パンパースとユニセフ (2007-01-28 10:20)
 田舎暮らし.2 (2006-12-02 09:00)
 田舎暮らし.1 (2006-11-30 23:50)

この記事へのコメント
涙のジェットストリーム
Posted by adman at 2006年10月06日 00:28
ラジャ!(T_T)
Posted by bbfalco at 2006年10月06日 00:38
泣いてしまいました。
ヒトは生まれてくるときに
自らの境遇を選んで生まれてくるといいます。
秋雪君の魂がその境遇を選んで生まれてきたというのなら、とても勇気のある魂です。
Posted by べぃじゅ at 2006年10月06日 19:29
いいものは色褪せしませんね。
人が心の奥に必ず持っているものを、きっちりと掴んでいるからでしょうね。

いい社会とは、家族を守るその心が出発点になるのでしょうね!
Posted by Chum88 at 2006年10月06日 19:32
こんばんは

このような境遇になったときにその人の地が出ると思います。

私には自信がありません。
Posted by 牛とろば at 2006年10月06日 19:58
こんばんは
あれから一年経つのですね。この思いを持ち続けられたらと思いますが、日常の中でついつい忘れてしまっていました。こうして、また思い出すことができました。感謝です。
Posted by 白パンダ at 2006年10月06日 21:56
イメージ画像は、かつてそこに座っていた誰かを思い出しているような、すこし切ないものを感じました。的外れかな。
Posted by 白パンダ at 2006年10月06日 21:58
こんばんは

あれっ~1年前の記事・・・シンプルですね~。
イメージ画像もいいですね。
意外とマロンティスト(栗味)、
ロマンティストは、私の代名詞ですので・・・(^^ゞ
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年10月06日 23:28
べぃじゅさん おはようございます

この話が、単発のドラマになったのを見たことがあります。長い時間を使ってもこの勇気のある魂がやどった作品ほどの感動はありませんでした。最初に見た時は、わけもわからず涙が出そうでした。
Posted by bbfalco at 2006年10月07日 06:07
Chum88さん おはようございます

時間の長短ではなく、皆こころの奥に持っているものを呼び覚ましてくれる作品ですね。それは「家族」なのかもしれないと確かに思います。
Posted by bbfalco at 2006年10月07日 06:13
牛とろばさん おはようございます。

確率的に考えれば、あってもおかしくない話だとは思います。かつて保育園のPTAをしていた時目にした人達もみな懸命でした。

もし私がそんな状況だったら、やはり自信はありません。
Posted by bbfalco at 2006年10月07日 06:23
白パンダさん おはようございます

早いものですね、一年経ってしまいました^^

私にとっても、思い入れのある出来事だったので、昨日のことの様に覚えています。

日常生活では殺伐とした事件ばかりが目に付くのですが、この気持ちが一時的にリセットされたような気がしますよ。

イメージ画像はその通りです^^v
秋なので枯葉色でとも思ったのですが、あまりにも悲し過ぎるので、生命の息吹を感じる春と散った桜、今しがた立ち去ったばかりのベンチ。をモチーフしました。
Posted by bbfalco at 2006年10月07日 06:46
いつまでも野球少年 さん おはようございます

はい、一年前は素直でした。ブログ自体もそれほど慣れていないので、シンプルなんだと思います

そろそろ、初心に帰ろうかと思う今日この頃です。
Posted by bbfalco at 2006年10月07日 08:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
言葉にできない
    コメント(13)