ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2005年12月23日

ベリカードって知ってますか

ベリカードって知ってますかベリカードと言うのをご存知でしょうか。もう気絶するほど昔の話ですが、私が中学か高校の頃遠方のAMラジオ放送を受信することが流行ったことがありました。自宅のラジオで受信した状態を決められた書式で記入送付したら忘れた頃にべリカードが送られてきた記憶があります。

時期は今頃の寒い時期で深夜だったと思いますが、北海道の放送局HBCの電波を比較的きれいに受信できたことがありました。地上100KM位のところにある電離層と地上にはねかえりながら約1500kmの彼方から届いたのかと興奮したものです。

ヤンちゃんのベリカードコレクション

世界のベリカード

今ならこんな機種はいかが^^
こちらは高性能機です





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事画像
アタマ光りだす? 第1回科学検定  
第32回 全国中学校軟式野球大会
写真甲子園2010
休日の朝
桃太郎まつりとスーパースター
牛窓のご案内
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事
 栄冠は君に輝く 49/3957 (2013-07-14 12:00)
 アタマ光りだす? 第1回科学検定   (2013-07-12 12:00)
 100年前は涼しかったか。 (2013-07-09 12:00)
 セミ捕獲難易度 (2010-08-20 22:10)
 第32回 全国中学校軟式野球大会 (2010-08-19 21:38)
 80日間世界一周 排ガスゼロ・レース (2010-08-18 21:37)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

ベリカード・・・知りませんでした。
HBCが届くんですね!
こちらでラジオを聞いていると、時々、群馬や静岡といった、
本州から送られた聴取者の葉書が読まれることがあります。
ちなみに青森はほとんど通常圏内という感じらしくて、
下北半島の北部の人は、青森ではなく北海道のテレビを見ている、
という話も聞きました。
Posted by guitarbird at 2005年12月23日 06:58
おはようございます。

ラジオを聴くのは車での移動中くらいなので、ニッポン放送なのか文化放送なのかといった、どこの局を聴いているという認識もなくただ聴いています。
ときどき違う周波数のところで同じ番組をやってますが、あれが別の地方局の放送なんですね!?
そんな訳で、べりカードはまったく知りませんでした。
Posted by Chum88 at 2005年12月23日 09:04
ベリカード・・・懐かしいですね。
BCLといえば短波(SW)放送がメインでした。
中波放送(AM)もやってはいましたが、SONYのICF5900(スカイセンサー5900)が登場した頃が全盛期でしたね。少し遅れて松下からクーガー2200(型式忘れた)もでてチューニングの精度がアナログからデジタルに変わったときでした。
私は友達からお下がりでクーガー1150を5000円で譲ってもらい、月々1000円の5回払いというローンを生れて初めてしたのを思い出しました。
親に隠れて購入したのですがカーテンの後ろなどというばれやすい所に置いていたのは子供ですね。
そうは言ってもベリカードをもらうのに国際返信切手とかエアメールだとか面倒くさくて結局NHKとかHBCとかのをもらったくらいなのですが。
でも、アマチュア無線電話級をとったのもこの頃でお金が無くてまたもや免許だけなんですけどね。理科の電気と抵抗のテストには役立ちましたよ。
Posted by 牛とろば at 2005年12月23日 15:48
guitarbirdさん こんばんは

気象状況によりますが聞こえましたよ。今はあまりありがたみはないかもしれませんが、当時は本当に感動したのを覚えています ^^
Posted by bbfalco at 2005年12月23日 20:47
Chum88さん こんばんは

そうですその放送が地方局だと思いますよ。わたしの場合例えばHBCなどに周波数を合わせ聞こえるのを気長に待っていたと思います。狙い撃ちですね。^^
Posted by bbfalco at 2005年12月23日 20:51
牛とろばさん こんばんは

生涯最初のローンが受信機だったのですね^^
私もそんなわけでアマチュア無線に興味を持った時期もありましたが、生来の飽き性なので免許を取ることもなく今に至っています。当時はけっこう特大のアンテナを立てていた方もいましたが最近はめっきり少なくなってしまいました。でも免許を取っていたら人生も変っていたかもしれないな~と思ってもいます^^
Posted by bbfalco at 2005年12月23日 20:57
こんばんは
ベリカードって知りませんでした。
昔、韓国かどこかの国の放送を聞いて楽しんだことがありましたが、今はラジオってさっぱりです。
Posted by piano at 2005年12月23日 22:07
piano さん おはようございます

インターネットが普及し瞬時に情報を得ることが出来る今の時代は音だけが便りのラジオに興味を持つのは難しいかも知れませんね。
そういえば夜になるとここでは韓国語の放送ばかりがよく聞こえます。^^
Posted by bbfalco at 2005年12月24日 07:10
懐かしいですね、ベリカード。
私も、たしか中学生の頃だったか、
短波放送を聴いては受信状況を報告し、
ベリカードを集めていました。
放送局の名前はよく覚えてないのですが、
ドイチェベレでしたっけ?
あれを受信したときは感動しました。
アジオ・オーストラリアもよく聴きました。
ラジオは、ソニーの、ごついヤツ。
スカイセンサー(これもあいまいですが)だったかな。
ひーばあちゃんに買ってもらったラジオで
聴いてました。
いや〜、ほんとに懐かしい。
Posted by adman at 2005年12月27日 11:08
こんにちは admanさん

ドイチェベレはドイツの国営放送でしたね確か。そういえばスカイセンサーもクーガも当時流行りましたね~
久々に名前を聞きました^^ 懐かしいですね。
Posted by bbfalco at 2005年12月27日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベリカードって知ってますか
    コメント(10)