ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年05月23日

オゾンホール消滅

数日前に「オゾンホールが2020年ごろからはっきりと縮小し始め、2050年ごろまでに、オゾンホールとされるオゾンの濃度が低い領域がほとんど消滅することが分かった。」と言う新聞発表が国立環境研究所からありました。

オゾンホール消滅
濃い青色の部分がオゾンホール。緑、黄、オレンジの
順にオゾン層が濃いことを示す


モントリオール議定書による効果とされているが、1989年発効に発行されてその他の関連物質もほぼ全廃されたのが1999年、すると2050年までは順調に行って約50年の時間がかかる計算になります。

この結果、今の子供達の世代まで間違いなく影響を及ぼすことに今更ながら、驚いてしまいました。これから想定されていない要素が、出てこないことを祈るばかりです。


 国立環境研究所





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事画像
熱中症指数
お盆の行事
ジャコウアゲハ発見。
熱波の2010年には・・
地球温暖化を阻止せよ!
ゲンゴロウ絶滅 東京都
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事
 環境なぜなぜ110番 (2013-07-11 13:00)
 Co2の寿命 (2010-08-17 23:58)
 熱中症指数 (2010-08-14 21:24)
 お盆の行事 (2010-08-12 22:59)
 ジャコウアゲハ発見。 (2010-08-01 22:12)
 熱波の2010年には・・ (2010-07-27 23:00)

この記事へのコメント
ついに、オゾンホールが消えるのですね。
地球の回復力もすごいけど、
それをすすめた人間の力もすごいですね。
くわしいことはよくわかりませんが、
なんか、感動です。
Posted by adman at 2006年05月23日 12:24
猜疑心かもしれませんが、本当に2050年までに消滅するのかという不安もあります。
願わくば更なる回復効果を期待したものです。
Posted by Chum88 at 2006年05月23日 15:09
こんにちわ 窯元です。

何でもそうだと想うのですが、大切なものって失ってやっと気付くんですよね。

早く気付いて 取り戻せるものがあれば大いに進めていきたいと想います。
(近年 若かりし頃の体力も確実になくなりつつある身としては、特に・・・笑)
Posted by 窯元 at 2006年05月23日 16:12
Chum88さん こんばんは

スーパーコンピューターの計算結果とは言っても、入力DATAと計算方法は人間が制御しているのでしょうから、そこが間違っていたら・・・と思うのも無理からぬことですよね。
今回の結果で満足せず、更に環境に対する関心が高まればいい方向へ軌道修正できるかもしれませんね。

でも、最初にこのNewsを見たときはうれしかったです^^
Posted by bbfalco at 2006年05月23日 19:37
admanさん こんばんは

そうですね、たしかに地球の回復力、自然治癒力を誉めるべきですね。それにしても、50年間も回復に要する時間がかかるダメージを、地球に与えてしまったこの経験は、ぜひともこれからの環境問題にも生かして欲しいものですね。
でも、よかった~^^
Posted by bbfalco at 2006年05月23日 19:38
窯元さん こんばんは

「無くしたことで、初めて気付く事」まさしくそうですね。人間は遠い昔からそうして色んな事を気付き、学んできたのだと思います。これを、経験として後世に伝えることが出来る社会であって欲しいと、若かりし頃の体重よりも3割り増しの私も思います。^^
Posted by bbfalco at 2006年05月23日 19:55
こんばんは

破壊されていく地球環境を止められるのも
やはり人の考え方次第ということですね。

これからもしっかりと見つめていかなくては・・・。

確かに7日間の放置だと、捨てていると言われても、おかしくないですよね。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年05月23日 22:40
いつまでも野球少年さん こんばんは

環境問題には、国境も人種も関係なく人類共通の問題であるという認識が、この結果を導いたと考えたいですね。

地球温暖化もそうなってもらいたいのですが、利害が一致しないこの件はなかなか難しそうです。
Posted by bbfalco at 2006年05月23日 23:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オゾンホール消滅
    コメント(8)