ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月02日

田植え

こちらでも、田植えが始まりました。
田植え

多分、週末あたりが田植えのピークになるのでしょう。
田植え

これで、あとは本格的な梅雨を待つばかりです。

北陸農政局   田植え前線





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事画像
どうしよぅ3D地球儀
桜・桜・ももの花
桜咲く~桜散る
「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ
ハッチョウトンボ
夏の記憶
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事
 どうしよぅ3D地球儀 (2013-07-15 15:00)
 ささの葉さぁ~らさらぁ~ 七夕伝説 (2013-07-05 12:00)
 桜・桜・ももの花 (2012-04-12 23:16)
 桜咲く~桜散る (2012-04-11 14:27)
 「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ (2010-08-10 23:49)
 ハッチョウトンボ (2010-08-07 07:29)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

ちなみにこの田んぼは人の手で植えているのでしょうか?
すいません、何も知らないので、機械なのかどうなのか。
人だとしたら、腰に負担がある作業だろうなと思いました。
Posted by guitarbird at 2006年06月02日 06:13
guitarbirdさん おはようございます

手で植えることは、まずありません。全て器械でうえられていますよ。ただ、機械が入らないような狭いところや機械が植え残したところだけは、人が補足して植えています。
Posted by bbfalco at 2006年06月02日 07:37
こんにちは
ピースの後ろは田植え完了ですね。なかなか男前の彼が、やり終えた後の記念写真を、ってことはないですね。

私は、ビオトープの田んぼの田植えが先週終わりました。人手は十分だったので、私は見てるだけでしたが、子供が一人しりもちをついて、お母さんの顔がひきつってました。
Posted by 白パンダ at 2006年06月02日 12:43
白パンダさん こんばんは

いえいえ、人様の田んぼ撮ろうとしたらしゃしゃり出てきてこの始末です。どこへカメラを向けてもジャマをするので参りました。

どこの母親も一緒ですね。わたしも一人知っています。^^
Posted by bbfalco at 2006年06月02日 19:31
のどかな田園風景に広がる夕暮れとダブルピースをする少年・・・。
うーん、何気に素敵な写真ですね。
Posted by ティコ at 2006年06月02日 20:59
夫の実家の田植えももうすぐです。
田んぼ風景ってほっとしますね。
作業はたいへんですが。
Posted by piano at 2006年06月02日 21:03
ティコさん こんばんは

ありがとうございます^^

それを聞いたら、本人もさぞ喜ぶことでしょう。
邪魔者扱いされてましたから^^
Posted by bbfalco at 2006年06月02日 21:31
pianoさん こんばんは

中国やベトナムの田園地帯の写真を見ても、なつかしい気がします。原風景なのでしょうね。

それにしても、やっぱり日本人は米ですよね^^
Posted by bbfalco at 2006年06月02日 21:35
何故に田んぼが懐かしいのか、考えたらそこから収穫される米に由来していることがやっと分かりました。(笑)

田植えしてる人たちは決してのどかな気持ちではないと思いますが、見ている分にはこれ程のどかな風景ってないんですよね~!
Posted by Chum88 at 2006年06月02日 22:23
Chum88さん こんばんは

そうなんですよね~。私も、そこから収穫される主食の米に愛着があるのだと思います。それに、なにか神聖な気もしますよ。

昔は何でも手動だったからそれはもう大変でした。でも、今はほとんどが機械植えですから随分と体は楽になったと思います。
Posted by bbfalco at 2006年06月02日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田植え
    コメント(10)