ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年10月12日

ご飯を食べよう

ご飯を食べよう 我が家の周りの田んぼも、稲刈りが徐々に進んでいます。夜になっても、稲を刈ったあとのかおりと、ところどころで藁を焼く匂いがどこからともなくしてきて収穫の秋を感じます。


さて、この田んぼですが、ただ、稲を育てているだけではなく、人々の環境にも役立っているのだそうですよ。


水田の多目的機能
換算した金額もさることながら、その多機能ぶりには驚きますね。

①水資源かん養機能・・・・山腹にある田んぼによる保水力
②土砂崩壊防止機能・・・・田んぼ耕作で斜面の勾配がゆるくなる
③保健・休養・安らぎ機能・・・・リラクゼーション効果
④気候緩和機能・・・・湿度が高い為、急激な気候の変化を緩和
⑤土壌浸食防止機能・・・・雨がたんぼに貯水されるので侵食されない
⑥洪水防止機能・・・・大雨が降っても田んぼに貯水出来る
⑦有機性廃棄物処理機能・・・・肥料として利用可能

ちょっと、補足してみましたが、やっぱり、日本人は米ですね! 




ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事画像
熱中症指数
お盆の行事
ジャコウアゲハ発見。
熱波の2010年には・・
地球温暖化を阻止せよ!
ゲンゴロウ絶滅 東京都
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事
 環境なぜなぜ110番 (2013-07-11 13:00)
 Co2の寿命 (2010-08-17 23:58)
 熱中症指数 (2010-08-14 21:24)
 お盆の行事 (2010-08-12 22:59)
 ジャコウアゲハ発見。 (2010-08-01 22:12)
 熱波の2010年には・・ (2010-07-27 23:00)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

私は、生物との関わりという点で、強い興味を持っています。
でももちろんご飯も好きで、1日のうち1回も米食がないと、
なんとなく、すんなりと寝られない気がします。
そんなことは、1年に1回あるかないか、くらいですが。
Posted by guitarbird at 2006年10月12日 06:46
guitarbirdさん おはようございます

かつてはゲンゴロウなど水生生物の宝庫だった事もあります。もちろん、その他にヘビやカエル、モグラなどいっぱいいました。でも最近はほとんど見ません。使用頻度が少なくなったとはいえ、農薬の影響はあると思います。
Posted by bbfalco at 2006年10月12日 07:12
おはようございます。窯元です。

私も小さい頃 あぜ道で遊んだし、水路でいろんな生き物を探しました。

そんなことができる環境って 今から考えると夢の世界ですねぇ
Posted by 窯元 at 2006年10月12日 09:06
bbfalcoさん こんにちは^^
田んぼは、稲作が始まった弥生以降、日本の自然の一部として機能してきたように思います。
田んぼを拠り所する生物は多種多様でその数に驚かされます。

ところで、山と渓谷社から出版されている「田んぼの生き物図鑑」という本があるのですが、この本眺めているだけでも面白いですよ。^^
Posted by Tamakura at 2006年10月12日 11:58
窯元さん こんばんは

コンクリートで固められた水路とアスファルトで覆われた農道がほとんどとなってしまった今、当時の小川の姿を子供に説明してもすでにわかってもらえない状況です。

確かに、ここいらでも見ませんからね~。無理もないのですが。
Posted by bbfalco at 2006年10月12日 18:14
Tamakuraさん こんばんは

あ~、そうですね。稲作と日本人の関係はそのまま日本人が田んぼの生物とかかわってきた歴史そのものですね。

それがここ数十年でメダカも見つけにくい状況になってしまった事、重く受け止めないといけませんよね。

ありがとうございます。「田んぼの生き物図鑑」本屋で見てみますね。^^v
Posted by bbfalco at 2006年10月12日 18:22
今の時期の楽しみは、やはり新米を食べることです。
いつもという訳にもいきませんが、年に一度の行事として新米を注文しました。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年10月12日 22:28
Chum88さん 改めましてこんばんは

3連発のコメント。ありがとうございます^^

実は私のところでも、去年から地元の農家から分けて頂いて、新米を食べているのですがやはり、美味しいですね。

ご飯だけの方が美味しいと思ったことさえあります。
Posted by bbfalco at 2006年10月12日 22:36
こんばんは
田んぼの洪水防止は当然としても、その他いいことが盛りだくさんですね。これだけ貢献しているのであれば、減税などの形で農業をしている人に還元されてもいいですね。

Tamakuraさんがコメントされている「田んぼの生き物図鑑」は、会社にあったので私も読みました。身近な生き物や植物が載っていて面白かったです。
Posted by 白パンダ at 2006年10月12日 23:22
こんばんは

田んぼでも川でも海でも・・・
水のある風景はいいものですね。

昨日の話・・・要するに女性だったらいいわけですね、会長代行(^^ゞ
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年10月12日 23:42
しっ失礼しました

会長代行ではなくて・・・2代目会長でした。
ご就任、おめでとうございます。
はっはぁあ・・・。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年10月12日 23:44
リラクゼーション効果があるとは知りませんでした。
この時期、田んぼを持っている家の方々は大変ですね。
でも一度くらいは体験で稲刈りをしてみたいと思っています。
Posted by べぃじゅ at 2006年10月13日 02:07
白パンダさん おはようございます

これからは、エタノール燃料の影響もあり稲の作付面積も増えるのではないかとふんでいます^^

早速、図鑑を見られたのですか。何とか私も早く見たいと思っとります。
Posted by bbfalco at 2006年10月13日 07:51
いつまでも野球少年さん おはようございます

一日にして、早くも会長代理に移動になったのかと思いましたよ^^;

>要するに女性だったらいいわけですね
まあ、マキシマムな視点で言うと
はい、そうです。^^
Posted by bbfalco at 2006年10月13日 07:56
べぃじゅさん おはようございます

体験された事が無いのですね。最近は、稲刈りもほとんどが機械化されたので、全てを人力で刈り取っていた事を思えば肉体的には随分と楽になっていると思いますよ。

そうはいっても、天候には大きく左右されますけど。
Posted by bbfalco at 2006年10月13日 08:02
こんにちは。

出遅れていますが、

日本は自給できているといっても結局米以外を食糧としているからいえることで、パン食、粉食をやめるか、自前で小麦を大量生産するか、しないといけない状況ですよね。

農業をもっと開いたものにする努力が必要なはずです。
Posted by 牛とろば at 2006年10月13日 13:34
牛とろばさん こんばんは

私の実家ではわけあって農業を辞めたのですが、今は休耕田で土をいじっている事が楽しくなってきました。

米以外のものの多くを輸入に頼っている現状は、この先の国家としてのなりたちに疑問を感じますね。

環境・石油ばかりでなく、肉も穀物も輸出国に頼りきりではいいはずはありません。なぜ第一次産業に対して危機感を持たないのか、解せません。
Posted by bbfalco at 2006年10月13日 18:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご飯を食べよう
    コメント(17)