ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月20日

サイバー木図鑑

サイバー木図鑑■ 樹木は春夏秋冬折々に様々な姿を見せてくれます。山でも町でもこれから迎える暑い季節、木陰を提供してくれもします。そんな樹木の代表的な樹形、葉、実、木材の実物木目のイラスト集です。

 サイバー木図鑑

       この木なんの木





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事画像
どうしよぅ3D地球儀
桜・桜・ももの花
桜咲く~桜散る
「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ
ハッチョウトンボ
夏の記憶
同じカテゴリー(ロハスで癒そう!)の記事
 どうしよぅ3D地球儀 (2013-07-15 15:00)
 ささの葉さぁ~らさらぁ~ 七夕伝説 (2013-07-05 12:00)
 桜・桜・ももの花 (2012-04-12 23:16)
 桜咲く~桜散る (2012-04-11 14:27)
 「真夏の真冬イベント」を浴衣で楽しむ (2010-08-10 23:49)
 ハッチョウトンボ (2010-08-07 07:29)

この記事へのコメント
おはようございます。窯元です

20種類の北海道材、と22種類アフリカ材の木口をスキャンしているのは とても嬉しいですね。
凄く私には役立ちます!

それにつけてもナラの木を 斧でスパンと綺麗に縦割りするのが、この目を間違えると至難の業・・・画像でこうして見るときも思わず緊張しますね(笑)
Posted by 窯元 at 2006年06月20日 08:32
日立の木、ハワイにあるんですね~!?
シダのような葉をしているというのも意外でした。
Posted by Chum88 at 2006年06月20日 09:06
こんにちは

サイバー木図鑑すごいですね。
カラーのイラストが綺麗なのと
「予算の関係で・・・」
というのには親しみを覚えます。

追伸:
今日のところはやっぱり我慢しておきます。
(だれか~)
Posted by 牛とろば at 2006年06月20日 13:25
こんにちわ、guitarbirdです

早速、お気に入りに入れました。ありがとうございます。
北海道の木は図鑑があるのですが、北海道にない木については、
図鑑を買いあぐねているところでした。
ギターに使っている材だけは、見て分かるようになりました(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年06月20日 14:52
こんにちは
リンク先の「木に関する俳句」を眺めていたら、
「はんの木の それでも花の つもりかな」一茶
どんな花だろうと、ハンノキの花を調べて、なるほどー
花言葉が、「忍耐」「剛勇」「不屈の心」 で、なるほどー
でした。一茶の句とともに、記憶に残りそうです。
Posted by 白パンダ at 2006年06月20日 15:05
この木、なんの木。
気になっていました。ネムの花のようですね。実物を見たいです。
Posted by piano at 2006年06月20日 20:49
こんばんは

大きい木だとは思っていましたが、幅が40メートルもあるんですね~。びっくりです。

遊び盛りのお子さんがいたら、それは洗濯の回数は多いでしょうね。

昨日の記事、わかりやすかったですか。
ありがとうございます。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月20日 21:12
窯元さん こんばんは

そうですか、お役に立てて何よりです

私もうれしいですよ。^^

自然の中で、斧でスパンとするイメージは

チャールズブロンソンのCMの様です。
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:07
Chum88さん こんばんは

私もいったことはありませんが、よく見るインパクトのあるCMなのでなんとなく愛着があります。一度行ってみたいものです。
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:14
牛とろばさん こんばんは

印象のいいサイトですよね。作った人の人柄が偲ばれますね。

ところで、何か悩み事でしょうか?

あまり、我慢をしすぎると体に悪いですよ^^
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:20
guitarbirdさん こんばんは

そうですか~、それは良かったです

私もこれからちょくちょくこのサイトのお世話になりそうでな予感がします。

ところで、ギターに使う木がなんなのか少々気になってきました。で、調べてみましたがすごい数の種類があるのですね。驚きました。
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:34
白パンダさん こんばんは

なるほど、私も知らなかったので調べてみましが、一茶の気持ちもちょっと分かりました^^
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:43
pianoさん こんばんは

私も、バーチャルではなく実物をみたいです

やはり南国は大きな植物も多いですね。
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:46
いつまでも野球少年さん こんばんは

本当にデカイですね~

周りにいる人間が米粒の様です。

選択の量はかなりい多いと思います。これから夏だし更に増えるのは明白です^^
Posted by bbfaco at 2006年06月20日 22:50
♪この〜木なんの木 気になる気になる
♪みんなが集まる木ですからっ!

bbfalcoさんのブログも、この木のようですね。
Posted by adman at 2006年06月24日 13:33
admanさん こんばんは

ものすご~く返信遅くなりました。すみません。

最高の誉め言葉ですよ。
ありがとうございます。
Posted by bbfalco at 2007年10月02日 20:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サイバー木図鑑
    コメント(16)