2010年05月31日
ちょっと気になって、

いつか紹介した、高速道路のSAです。
ちゃっかり外部に地元様用の駐車場があります
朝の9時頃の駐車場、まだ車は少なめです。
地元の「五重の塔」をモチーフとしたオブジェが目印のSAです。
そんな駐車場の端っこに昭和30年代をイメージした「復刻堂」の自販機置場
近寄ってみると上から「仮面ライダー」「ウルトラマン」「バルタン星人」
の炭酸飲料。赤のウルトラマンを押したのに青のウルトラコーラが出てきた。納得できません。
が、そこは大人なので黙ってピントを芝に合わせてやりました。
現在地はここです。
山陽自動車道の「吉備サービスエリア」です。天気がいい時たまにきます。
電気式自動開閉扉を入ると、
そこは、みやげ物売り場。良くあることです。
レストラン、スナックコーナーがあります。当たり前ですが。
まだまだ人は少なめです。右手は焼きたてパン売り場です。
これは中四国限定販売の「キットカット」みかん風味なのでしょうか。
岡山特産のももやぶどうをイメージしたゼリーの詰め合わせです。
ここは、ど定番土産のコーナー
反対側は、焼きたてのパンコーナーです。
岡山と言えばなにかと桃太郎印が多いみやげ物ですが、
甘党なお土産なら、写真の「むらすずめ」、「きび大福」
あたりがおよろしいかと存知ます。
ここは、ど定番のもみじまんじゅうのコーナー。各種集団でいます。
無線ランもあるのでしょうか、ドイツ(仮)から来たガブリエル君(仮)が陽気に誘われてパソコンをしてました?
全景だす。
と、長々と周辺状況を説明しましたが、これからが本題です。
が、エネルギーが切れてきたので続きはまた明日。
Posted by bbfalco at 01:22│Comments(4)
│日曜版
この記事へのコメント
おはようございます
さすがにこれだけ書くとエネルギー切れますよね(笑)。
でも楽しく拝見しました。
焼き立てのパンを売っている店を見ると必ず何か買いたくなります。
そして五重塔をイメージしたオブジェは面白いですね。
さすがにこれだけ書くとエネルギー切れますよね(笑)。
でも楽しく拝見しました。
焼き立てのパンを売っている店を見ると必ず何か買いたくなります。
そして五重塔をイメージしたオブジェは面白いですね。
Posted by guitarbird
at 2010年05月31日 06:30

!!(゚ロ゚屮)屮 え!プロローグで終わってしまいました!?
何というか一言コメントが悔しすぎるぐらい面白いんですが(仮)。
あ、(仮)じゃないですよ。
( ^∀^)あのくだりが一番ウケたので(笑)と間違えてしまいました。
何というか一言コメントが悔しすぎるぐらい面白いんですが(仮)。
あ、(仮)じゃないですよ。
( ^∀^)あのくだりが一番ウケたので(笑)と間違えてしまいました。
Posted by ティコ at 2010年06月03日 17:23
guitarbirdさん こんばんは
大変遅くなってスミマセン。
完全に電池を使い果たして充電に手間取りました。
五重塔のオブジェは、実は・・説明されないと何か全く判らないのではないかと思われます^^
大変遅くなってスミマセン。
完全に電池を使い果たして充電に手間取りました。
五重塔のオブジェは、実は・・説明されないと何か全く判らないのではないかと思われます^^
Posted by bbfalco
at 2010年06月03日 23:07

ティコ(仮)さんこんばんは
ガブリエル君(仮)のパソコンの電源コードをよく見てください。
ちゃっかりSAの電源を使ってます。
さすが陽気なドイツ人(借)ですねぇ~。
ガブリエル君(仮)のパソコンの電源コードをよく見てください。
ちゃっかりSAの電源を使ってます。
さすが陽気なドイツ人(借)ですねぇ~。
Posted by bbfalco
at 2010年06月03日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。