ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年02月11日

謎の緑信号

 いやね、信号が謎と言うわけではないのですよ。青信号の「青」なのですが、かつてはほとんどが完全に「緑」でしたよね。なぜに「緑信号」=「青信号」なのか不思議だったのですよ。

 言われてみれば、緑の野菜市場も「青果市場」、初夏を告げる新緑も「青葉」と言う事に何の違和感もなかったのですが・・・・

常識ぽてち

なるほどね~、結局は
欧米化?

お後がよろしいようで^^

無性に信号機が欲しくなった方、yahooショッピングはこちら




ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事画像
アタマ光りだす? 第1回科学検定  
第32回 全国中学校軟式野球大会
写真甲子園2010
休日の朝
桃太郎まつりとスーパースター
牛窓のご案内
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事
 栄冠は君に輝く 49/3957 (2013-07-14 12:00)
 アタマ光りだす? 第1回科学検定   (2013-07-12 12:00)
 100年前は涼しかったか。 (2013-07-09 12:00)
 セミ捕獲難易度 (2010-08-20 22:10)
 第32回 全国中学校軟式野球大会 (2010-08-19 21:38)
 80日間世界一周 排ガスゼロ・レース (2010-08-18 21:37)

この記事へのコメント
私は免許を取ってからずっと赤のままの信号があることを知って驚きました。(あそこです、あそこ!笑)
矢印だけ青(緑?)になるなんて絶対変です~

信号機なんて売ってるの!?って思って見たら、おもちゃでした(笑)
Posted by かれん at 2007年02月11日 13:12
最近のLED式のものは、遠くからでは今何色なのか分かりずらいですよね。
側まで寄って初めて「青」であることを確認できますが、そのため確認できるまではついスピードを落としています。
それが付け目なのかどうか…?(笑)
Posted by Chum88 at 2007年02月11日 13:20
こんばんは

学校の教室でも・・・
深緑なのに・・・黒板と言うがごとし・・・(*^^)v
Posted by いつまでも野球少年 at 2007年02月11日 18:42
この間、おまわりさんが交通の話をしてくださったんだけど、信号は青色です。と言い張っていました。でも、緑のほうが多いんですけど・・・

あ、黒板って昔は黒だったみたいですよ。
Posted by piano at 2007年02月11日 19:41
かれん ちゃん こんにちは

ふふふっ、見事に引っかかってくれてありがとう^^v

はいはい、あそこの信号ですね。そうですね、あそこはいつも・・・

ってどこでしょうか?それにししても最近、交通事情が変ってきたのか三方向の矢印付信号が多くなってきましたね。私もちょっと気をつけないといけません。
Posted by bbfalco at 2007年02月12日 12:13
Chum88さん こんにちは

そうですね、直前にならないと確認できない物が多くなってきましたね。技術的には問題ないはずですから、私も故意にしているのだろうと思っとります。あまり見えなさ過ぎると危険ではありますね。あの信号は。
Posted by bbfalco at 2007年02月12日 12:17
いつまでも野球少年さん こんにちは

これは下の句ですね、では、上の句を

 黒くても緑の黒髪と言うのはこれいかに、

> 深緑なのに・・・黒板と言うがごとし・・・(*^^)v

旨い、いや、うまい!
Posted by bbfalco at 2007年02月12日 12:20
pianoさん こんにちは

やはりそちらもそうですか。どうやら緑色が世界標準のようですよ。

黒い黒板は、かすかに記憶している程度ですが、確かに黒色でした。大昔は^^

が、あるとき小学校の校舎が建て替えられて緑っぽくなったのを、なんとなく覚えています^^
Posted by bbfalco at 2007年02月12日 12:25
ウチのばーちゃんも緑色のことをいつも『青』と言っていました。
でも孫たちはそれをちゃんと理解していて
本当の『青』と、ばーちゃんの言う『青』を
ちゃんと判別していましたね~
子供ながらに素晴らしい。(自画自賛)
Posted by べぃじゅ at 2007年02月13日 19:18
こんばんは。

そういえば赤信号だけサイズが違う信号機もあるとか。

田舎では1km先の信号の色を気にしながらスピードを調整しています。
で、見えにくい色だったら

   「あ、今青だ!」

って分かります。
赤は1km先からでも確認できます。
Posted by 牛とろば at 2007年02月14日 19:33
信号機で思い出しましたが、
小学生の頃、バス旅行があって、
そのときのバスガイドさんが、
クイズを出しました。
そのクイズが、信号機の大きさは何センチ?
というものだったのですが、
私がいちばん最初に答えを聞かれて、
適当に「30センチ」と言ったら、
当たっちゃったんですね。
そうしたら、間が持たなくなったのか、
バスガイドさんが「面白くねぇガキだな」ってな顔して、
しばらく何を話そうか考え込んでました。
なんか、申し訳ない事をしたなと、今でも思ってます。
この場をおかりして、お詫びいたします。
あの時は、ズバリ正解してすみませんでした〜。
Posted by adman at 2007年02月14日 21:13
べぃじゅさん こんばんは

う~ん、いい話だ。こうやって日本の文化が継承されていくのですね。ちょっとおおげさ?あっはっは^^v
Posted by bbfalco at 2007年02月14日 21:36
牛とろばさん こんばんは

ここも田舎なので、夜になると家からでも一キロ先の信号が見えます。確かに青よりずっと目立ちますね。
赤だけが大きい信号機の事は知りませんでした。
Posted by bbfalco at 2007年02月14日 22:30
admanさん こんばんは

あっはは、そのバスガイドのお姉さんもさぞかし驚いた事でしょう^^
私も小学校の頃のバス旅行は楽しみでしたよ。小学生の団体と言えども若い新米のバスガイドさんでは手に負えないのか、高学年になるに従いだんだんと年配のガイドさんに代わっていき、バス旅行の楽しさもちょっと半減したかなぁ。^^
Posted by bbfalco at 2007年02月14日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謎の緑信号
    コメント(14)