2007年04月23日
桜散る。チューリップ咲く。
■我が家の庭にも桜の木があるのですが、この木は栄養状態に問題があるのか、去年までほとんど花をつけませんでしたが、今年は遅いながらいくらか咲いてくれました。

■ご覧のように散り際なのでかなり葉っぱが出ています。

■昨日の朝、改めて撮ってみました。あいにくの雨模様だったので、いっそう花びらが散っていましたが、雨は冷たくありません。植物は喜んでいるようです。

・・・・そうだ。
■ご覧のように散り際なのでかなり葉っぱが出ています。
■昨日の朝、改めて撮ってみました。あいにくの雨模様だったので、いっそう花びらが散っていましたが、雨は冷たくありません。植物は喜んでいるようです。
・・・・そうだ。
■この際、庭の花の写真も気の利いたタイトルと共にアップします。
「チューリップ咲く。」
「スイセン咲く。」
「カエデ燃える。」
「桜散る。」

■そうそう、クリックすると大きくなりますが、あきれるほど拡大される物もあるかもしれません。あしからず。
えっ、もう遅いですか^^;
「チューリップ咲く。」
「スイセン咲く。」
「カエデ燃える。」
「桜散る。」
■そうそう、クリックすると大きくなりますが、あきれるほど拡大される物もあるかもしれません。あしからず。
えっ、もう遅いですか^^;
ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ |
■ガスコンロ ガスグリル ■卓上 BBQコンロ
■ツーバーナー ■トーチバーナー |
Posted by bbfalco at 15:00│Comments(8)
│ロハスで楽しもう
この記事へのコメント
散ったさくらの花びらも情緒がありますね。
春は本当に喜びあふれる季節です。
春は本当に喜びあふれる季節です。
Posted by piano at 2007年04月23日 20:32
こんばんは
最後の二枚は、何かのイメージ写真のようですね。
わかりやすいタイトルで気が利いています(笑)
最後の二枚は、何かのイメージ写真のようですね。
わかりやすいタイトルで気が利いています(笑)
Posted by 白パンダ at 2007年04月23日 23:09
pianoさん こんばんは
一度でいいので我が家の桜の下で、桜の散る下で酒盛りをしたいと思って早5年^^
桜が散ると同時にその他の花が咲くのを見るのは今回が初めてです。生命力を感じる季節ですね。
一度でいいので我が家の桜の下で、桜の散る下で酒盛りをしたいと思って早5年^^
桜が散ると同時にその他の花が咲くのを見るのは今回が初めてです。生命力を感じる季節ですね。
Posted by bbfalco at 2007年04月23日 23:33
白パンダさん こんばんは
そうそう、解りやすいのが一番ですよね。
本当は、韻をふんだタイトルは苦手なんです^^
たまには春雨もいいですね。植物がイキイキしていました。
そうそう、解りやすいのが一番ですよね。
本当は、韻をふんだタイトルは苦手なんです^^
たまには春雨もいいですね。植物がイキイキしていました。
Posted by bbfalco at 2007年04月23日 23:38
きれいなお庭ですね。
やっぱり、庭はこうでなくっちゃね。
うちの庭は、畑をつくるために、
息子とあちこち掘りおこしたもので、
ボコボコの穴だらけって感じです。
あ、そういえば、
チューリップは富山県の花。
ゴールデンウイークの頃には、
100万本のチューリップが咲きほこるフェアが開催されます。
♪ひゃくまんぼんのチューリップ畑〜
(ひゃくまんぼんのバラの花を〜の替え歌ですが、
ちょっと無理があるかな・・・)
やっぱり、庭はこうでなくっちゃね。
うちの庭は、畑をつくるために、
息子とあちこち掘りおこしたもので、
ボコボコの穴だらけって感じです。
あ、そういえば、
チューリップは富山県の花。
ゴールデンウイークの頃には、
100万本のチューリップが咲きほこるフェアが開催されます。
♪ひゃくまんぼんのチューリップ畑〜
(ひゃくまんぼんのバラの花を〜の替え歌ですが、
ちょっと無理があるかな・・・)
Posted by adman at 2007年04月24日 19:47
こんばんは(^^♪
あれ~自転車お持ちだったんですね。
乗ってくださいね(^^♪
自転車と一緒に写真を撮るのは・・・
私の専売特許ですが・・・
特別に許可します(^^♪(^^♪(^^♪
あれ~自転車お持ちだったんですね。
乗ってくださいね(^^♪
自転車と一緒に写真を撮るのは・・・
私の専売特許ですが・・・
特別に許可します(^^♪(^^♪(^^♪
Posted by (^^♪ at 2007年04月24日 21:27
admanさん どうもです
我が家は田んぼの中の一軒家なので、庭に畑は作りませんが、家を立てた当初庭部分を整地するのに半年がかりでした。と言うのも、木や花を植えようとしたら石が出て、芝を植えようとしても石が出て、おまけに建築時の釘が出てきたり、、、結局全面の石や釘などをを完全に取り除くのに半年かかったわけです。
100万本のチューリーップですか。広大な敷地がチューリップ畑なのでしょうね。
我が家は田んぼの中の一軒家なので、庭に畑は作りませんが、家を立てた当初庭部分を整地するのに半年がかりでした。と言うのも、木や花を植えようとしたら石が出て、芝を植えようとしても石が出て、おまけに建築時の釘が出てきたり、、、結局全面の石や釘などをを完全に取り除くのに半年かかったわけです。
100万本のチューリーップですか。広大な敷地がチューリップ畑なのでしょうね。
Posted by bbfalco at 2007年04月25日 12:09
(^^♪さん こんにちは
この自転車はほぼ毎日乗っています。
犬の散歩で使っているのですが、本来はキャンプに行ったときに使うつもりだったのですが、その前に家の暴れイヌのせいであちこちきずだらけになってしまいました。
この自転車はほぼ毎日乗っています。
犬の散歩で使っているのですが、本来はキャンプに行ったときに使うつもりだったのですが、その前に家の暴れイヌのせいであちこちきずだらけになってしまいました。
Posted by bbfalco at 2007年04月25日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。