2007年08月03日
電球型蛍光灯
■最近、白熱灯(裸電球)でなければならない場面はほとんどない。ためしに自宅に設置してあるものを数えて見ようとしたが、ない。全く見当たらない。しいて言えば、夜間キャンプ時に使うハロゲンランプ位なものか。
◆うちエコ 電球型蛍光灯
価格が安くて、現在と同等以上の利用価値があるとすれば自発的に交換するのもうなずける。多分、この形が理想的なエコモデルではないかと思っとります。そして、さらに技術力が進化すると、車などを走らせるとその分だけ空気が浄化されるとか・・・・まぁ、これは夢でしょうけどね。^^
◆うちエコ 電球型蛍光灯
価格が安くて、現在と同等以上の利用価値があるとすれば自発的に交換するのもうなずける。多分、この形が理想的なエコモデルではないかと思っとります。そして、さらに技術力が進化すると、車などを走らせるとその分だけ空気が浄化されるとか・・・・まぁ、これは夢でしょうけどね。^^
Posted by bbfalco at 12:05│Comments(8)
│ロハスで環境を考える
この記事へのコメント
こんにちは
玄関用の電球が切れて、家内が買ってきたのが電球型の蛍光灯でした。これと同じものなのかはわかりませんが、点けてから本来の明るさになるまでに数分かかるので、ふいに夜お客さんがきても、薄暗がりの中で対応するはめに・・・
なので、今はちょっと怪しい家になっています。
玄関用の電球が切れて、家内が買ってきたのが電球型の蛍光灯でした。これと同じものなのかはわかりませんが、点けてから本来の明るさになるまでに数分かかるので、ふいに夜お客さんがきても、薄暗がりの中で対応するはめに・・・
なので、今はちょっと怪しい家になっています。
Posted by 白パンダ at 2007年08月03日 12:45
こんばんわ、guitarbirdです
私も昨日この話題をどこかで見て気になりました。
これからうちもそうします。
でも、使えるものを使えるうちにやめてしまうのも、
もったいないな、とは思いますよね、日本人なら・・・
私も昨日この話題をどこかで見て気になりました。
これからうちもそうします。
でも、使えるものを使えるうちにやめてしまうのも、
もったいないな、とは思いますよね、日本人なら・・・
Posted by guitarbird at 2007年08月03日 21:08
白パンダさん こんばんは
はいはい、それ家にもありました。今は切れたので取り替えましたが、評判悪かったですよ。^^
因みにリンク先の問題さっぱりわかりませんでした。なので、記事中そのことに触れていません。聞いてないですか、、そうですか。
はいはい、それ家にもありました。今は切れたので取り替えましたが、評判悪かったですよ。^^
因みにリンク先の問題さっぱりわかりませんでした。なので、記事中そのことに触れていません。聞いてないですか、、そうですか。
Posted by bbfalco at 2007年08月03日 23:11
guitarbirdさん こんばんは
役目を全うしてから取り替えられたらいいと思いますよ。日本人ですから^^
しかし、白熱灯と随分違うものなのですね。驚きました。
役目を全うしてから取り替えられたらいいと思いますよ。日本人ですから^^
しかし、白熱灯と随分違うものなのですね。驚きました。
Posted by bbfalco at 2007年08月03日 23:15
こんにちは。
コメント入れ忘れていました。
最近の電球型は点くのが速いですよ。
コメント入れ忘れていました。
最近の電球型は点くのが速いですよ。
Posted by 牛とろば at 2007年08月06日 10:57
ウチは玄関先の街灯とトイレを除いてはほとんど蛍光灯型です。
寿命も長いしいいんですが、価格が高いのが難点でしょうか。
寿命も長いしいいんですが、価格が高いのが難点でしょうか。
Posted by Chum88 at 2007年08月06日 14:23
牛とろばさん こんにちは
返信送れてすみません
最近はほんとに点くまで早くなりましたね。こう言う進化は歓迎ですよね。
返信送れてすみません
最近はほんとに点くまで早くなりましたね。こう言う進化は歓迎ですよね。
Posted by bbfalco at 2007年08月18日 13:01
Chum88さん こんにちは
そういえば、我が家のトイレまだ白熱灯が点いていました。次回交換時には蛍光灯形にしようと思います。
そういえば、我が家のトイレまだ白熱灯が点いていました。次回交換時には蛍光灯形にしようと思います。
Posted by bbfalco at 2007年08月18日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |