2007年08月04日
健康的なチェイス

◆米国 自転車共用システム
◆仏 貸し自転車システム
■もしかしたら、アメリカ映画の名物であるカーチェイスもbicycleチェイスなどと言う時代も来ることになるかも知れません。何か健康的な響きがあっていいですね。
まっさか~^^
いずれにしても、このような取り組みが成功すれば世界的に影響を与えることは間違いないでしょうね。
■自転車で思い出しましたが、昨日の台風余波で我が家の自転車置き場屋根の一部が吹き飛んでしまいました。

ああ~

ああ~

Posted by bbfalco at 00:30│Comments(16)
│ロハスで環境を考える
この記事へのコメント
おはようございます
私が何年も前から取り組んでいたことが、少しずつ現実になりつつあるのは、すごく嬉しいことですね(^^♪
私が何年も前から取り組んでいたことが、少しずつ現実になりつつあるのは、すごく嬉しいことですね(^^♪
Posted by (^^♪ at 2007年08月04日 08:41
おはようございます、guitarbirdです
私は自転車運転が苦手で、街中で乗ると
他の人に迷惑が及ぶので、控えています・・・
私は自転車運転が苦手で、街中で乗ると
他の人に迷惑が及ぶので、控えています・・・
Posted by guitarbird at 2007年08月04日 09:36
会社にも、自転車置き場が必要ですね。
日本でもできるといいと思います。
でも、わたしは仕事場が遠すぎるから無理っぽいです。
日本でもできるといいと思います。
でも、わたしは仕事場が遠すぎるから無理っぽいです。
Posted by piano at 2007年08月04日 22:17
(^^♪さん こんばんは
まさしく、(^^♪さんが世界に羽ばたく時代がやって来たのかも知れませんね。
その節にはぜひご指導のほどよろしくお願い致します^^
まさしく、(^^♪さんが世界に羽ばたく時代がやって来たのかも知れませんね。
その節にはぜひご指導のほどよろしくお願い致します^^
Posted by bbfalco at 2007年08月04日 22:29
guitarbirdさん こんばんは
>他の人に迷惑が及ぶので、控えています・・・・
もしかして、ものすごいスピードで疾走するのでしょうか。^^
>他の人に迷惑が及ぶので、控えています・・・・
もしかして、ものすごいスピードで疾走するのでしょうか。^^
Posted by bbfalco at 2007年08月04日 22:34
自転車に乗れないワタクシには縁のないお話ですね。
さようなら~~
さようなら~~
Posted by 白タイツ野郎 ジョン at 2007年08月04日 22:40
pianoさん こんばんは
やはり日本で、このシステムを導入するとしたら駐輪場や自転車道の整備などクリアしないといけない問題がいっぱいありますが、特に大都市ではやってみる価値は大いにあると思いますよね。
やはり日本で、このシステムを導入するとしたら駐輪場や自転車道の整備などクリアしないといけない問題がいっぱいありますが、特に大都市ではやってみる価値は大いにあると思いますよね。
Posted by bbfalco at 2007年08月04日 22:40
ジョンが自転車に乗れないとは想定外だったぜ。あばよ!
Posted by 白タイツ野郎 パンチ at 2007年08月04日 22:44
最近、街中に用があるときは、少し離れた公園に車を停めて、自転車で行くことが増えてきました。
公園の管理者からすると迷惑かもしれませんが、CO2の排出+駐車料金+体脂肪の節減です。
公園の管理者からすると迷惑かもしれませんが、CO2の排出+駐車料金+体脂肪の節減です。
Posted by 白パンダ at 2007年08月04日 23:40
確かに世界中が「一昔前の中国出勤風景」のようになると排気ガスは減りますね。
ところでbicycleチェイスはやはりジャッキーチェンの独壇場だと思います。
ところでbicycleチェイスはやはりジャッキーチェンの独壇場だと思います。
Posted by ティコ at 2007年08月05日 22:32
白パンダさん おはようございます
実は私も近くにショッピングセンターや公園などがあるときは、地球環境+懐環境を考慮して利用させてもらっています。^^
自転車は利用したりしなかったりですが、設備が整ったら利用者は多いのではないかと思います。
実は私も近くにショッピングセンターや公園などがあるときは、地球環境+懐環境を考慮して利用させてもらっています。^^
自転車は利用したりしなかったりですが、設備が整ったら利用者は多いのではないかと思います。
Posted by bbfalco at 2007年08月06日 05:29
ティコさん おはようございます
ジャッキーチェンの様に軽快ではありませんがサモ・ハン・キンポーも愛嬌があって捨てがたいです^^
ジャッキーチェンの様に軽快ではありませんがサモ・ハン・キンポーも愛嬌があって捨てがたいです^^
Posted by bbfalco at 2007年08月06日 05:34
購入した自転車の質が悪いのか、自転車に乗るより歩く方が楽です。( ̄ε ̄;)
Posted by Chum88 at 2007年08月06日 14:26
こんにちは。
欧米で自動車の利用を減らすのはいいのですが、
中国などのアジア諸国では、
逆に増えてるみたいですね。
アジア諸国においても
自動車をあまり使わずに、
経済成長をはかることができればいいのですが・・・
地球温暖化を解消するためにも・・・
欧米で自動車の利用を減らすのはいいのですが、
中国などのアジア諸国では、
逆に増えてるみたいですね。
アジア諸国においても
自動車をあまり使わずに、
経済成長をはかることができればいいのですが・・・
地球温暖化を解消するためにも・・・
Posted by adman at 2007年08月06日 16:27
Chum88さん こんにちは
へ~歩くほうが楽とは、体が健康な証拠だと思いますよ。因みに、自転車で犬の散歩などしていても、ちょっと道草すると歩いている人に追い越されることもよくあります。^^
へ~歩くほうが楽とは、体が健康な証拠だと思いますよ。因みに、自転車で犬の散歩などしていても、ちょっと道草すると歩いている人に追い越されることもよくあります。^^
Posted by bbfalco at 2007年08月18日 13:09
admanさん こんにちは
返信遅くなってすみません
経済成長と環境保護とは現段階では正反対に位置していますね。
車の排ガス、工場などの排煙、廃油どこかの段階で規制をかけないといけないと思います。しかし、今すぐには難しい状況のようなので、せめて工場の排煙、廃油には何がしかの措置をして貰いたいと思っています。
返信遅くなってすみません
経済成長と環境保護とは現段階では正反対に位置していますね。
車の排ガス、工場などの排煙、廃油どこかの段階で規制をかけないといけないと思います。しかし、今すぐには難しい状況のようなので、せめて工場の排煙、廃油には何がしかの措置をして貰いたいと思っています。
Posted by bbfalco at 2007年08月18日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |