2007年09月03日
考えよう、数秒間で、出来ること「緊急地震速報」
■9月になったばかりなのですが、10月1日から世界初の緊急地震速報の提供が始まりますね。
■緊急地震速報とは、
「地震発生時に震源に近い観測点で得られた地震波を使って、震源、地震の規模、各地の震度などを直ちに推定し、情報として発表するものである」
とされています。
■つまり、地震の予知ではなく地震波が来るより早く情報を提供し、その数秒から数十秒間に災害に対する備えを行うということのようです。

■では、それはどのようにして受信するかとと言うとインターネットを利用したものや専用回線を利用した
ものなど様々ですが、TVやラジオなどの放送局、また携帯電話会社でも対応しようとする動きがありますので、もう暫くは様子を見たほうがいいかもしれませんね。
■緊急地震速報とは、
「地震発生時に震源に近い観測点で得られた地震波を使って、震源、地震の規模、各地の震度などを直ちに推定し、情報として発表するものである」
とされています。
■つまり、地震の予知ではなく地震波が来るより早く情報を提供し、その数秒から数十秒間に災害に対する備えを行うということのようです。


■では、それはどのようにして受信するかとと言うとインターネットを利用したものや専用回線を利用した
Posted by bbfalco at 23:55│Comments(8)
│生活改善計画(案)
この記事へのコメント
こんばんは。
数十秒でも心構えができているだけで違うと思います。
専用回線のものはテレビで見たことがあります。でもすぐに手を出せる金額ではありませんね。
数十秒でも心構えができているだけで違うと思います。
専用回線のものはテレビで見たことがあります。でもすぐに手を出せる金額ではありませんね。
Posted by 牛とろば at 2007年09月04日 00:44
牛とろばさん こんばんは
おそらく専用回線などは企業、特に工場などには有効でしょうし、携帯は個人という風に使い分けされるのではないでしょうか。それにしても、すごい時代になったものです。
そういえば、かつて地鳴りを聞いてから数秒後に地震が来たことがあったのですが、アレはアレで怖かったです^^
おそらく専用回線などは企業、特に工場などには有効でしょうし、携帯は個人という風に使い分けされるのではないでしょうか。それにしても、すごい時代になったものです。
そういえば、かつて地鳴りを聞いてから数秒後に地震が来たことがあったのですが、アレはアレで怖かったです^^
Posted by bbfalco at 2007年09月04日 01:45
地震速報は、
まだまだこれからだと思いますが、
私はとても期待してます。
このまえの中越沖地震のときも、
試験的に実用化されていた地域では、
けっこう役にたったみたいですね。
これで、地震が予知できるようになれば、
もう言うことはないんですけど・・・
そっちのほうは、もっと先ですかね。
まだまだこれからだと思いますが、
私はとても期待してます。
このまえの中越沖地震のときも、
試験的に実用化されていた地域では、
けっこう役にたったみたいですね。
これで、地震が予知できるようになれば、
もう言うことはないんですけど・・・
そっちのほうは、もっと先ですかね。
Posted by adman at 2007年09月04日 18:15
admanさん こんばんは
時間がかかってもいつの日か地震予想が出来れば良いですね。
それにつけても、今回の地震速報は画期的ですよね~。後はどんなネットワークで情報をながすかですが、数秒から数十秒なので昔のように大きなスピーカーを使うわけにもいかないだろうし、やっぱり携帯電話が重宝しそうですね。
私は操作苦手なんですけどね^^;
時間がかかってもいつの日か地震予想が出来れば良いですね。
それにつけても、今回の地震速報は画期的ですよね~。後はどんなネットワークで情報をながすかですが、数秒から数十秒なので昔のように大きなスピーカーを使うわけにもいかないだろうし、やっぱり携帯電話が重宝しそうですね。
私は操作苦手なんですけどね^^;
Posted by bbfalco at 2007年09月04日 22:28
こんにちは
いろいろな方法が考えられているんですね。携帯電話が専用着信音で鳴るだけでもよさそうです。東海地震がくる前に、なんらか普及してほしいものです。
いろいろな方法が考えられているんですね。携帯電話が専用着信音で鳴るだけでもよさそうです。東海地震がくる前に、なんらか普及してほしいものです。
Posted by 白パンダ at 2007年09月05日 12:37
白パンダさん こんばんは
大げさだとは思うのですが、このシステムは全世界に情報公開をして日本の音頭で世界中をネットワークで繋ぐと津波やその他の地震災害などもかなり防げるような気がします。
必ずいつか来ると言う東海沖地震一歩進んで予知が出来るともっといいのですが^^
大げさだとは思うのですが、このシステムは全世界に情報公開をして日本の音頭で世界中をネットワークで繋ぐと津波やその他の地震災害などもかなり防げるような気がします。
必ずいつか来ると言う東海沖地震一歩進んで予知が出来るともっといいのですが^^
Posted by bbfalco at 2007年09月05日 22:39
こんにちわ、guitarbirdです
この話題をニュースで見ていて、気になることがありました。
街頭インタビューで、答えていた一般の人が
「1日前とか何時間前なら意味があるけど、数秒なら意味がない」
と答えていました。
私は、それは、なんでもお金さえあれば手に入る
便利になりすぎた世の中に慣れた人の発想だと思いました。
エコ問題を考えるにあたっては、もっと原点に立ち返らないと
先に進めないというのが、一応、私の持論です。
10秒あれば最低、家は焼けても、車は潰れても、
自分の「命」は守る行動が出来ると思うのですが・・・
この話題をニュースで見ていて、気になることがありました。
街頭インタビューで、答えていた一般の人が
「1日前とか何時間前なら意味があるけど、数秒なら意味がない」
と答えていました。
私は、それは、なんでもお金さえあれば手に入る
便利になりすぎた世の中に慣れた人の発想だと思いました。
エコ問題を考えるにあたっては、もっと原点に立ち返らないと
先に進めないというのが、一応、私の持論です。
10秒あれば最低、家は焼けても、車は潰れても、
自分の「命」は守る行動が出来ると思うのですが・・・
Posted by guitarbird at 2007年09月07日 10:57
guitarbirdさん こんばんは
意味がないと言った人は窮地に追い込まれたことがないのかも知れませんね。家庭内でもTVやタンスが倒れるくらいなら非難できますよね。
少しは努力をしないと、何でも人任せでは避けることも出来ないと思います。
意味がないと言った人は窮地に追い込まれたことがないのかも知れませんね。家庭内でもTVやタンスが倒れるくらいなら非難できますよね。
少しは努力をしないと、何でも人任せでは避けることも出来ないと思います。
Posted by bbfalco at 2007年09月08日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。