ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月30日

セミの話

セミの話このあたりでセミと言えば、ミ~ン、ミンミンミンのミンミンゼミやジジジジジ~という暑苦しい鳴き声のアブラゼミをイメージしていたのですが、今年はシャンシャンシャンシャ~ンと騒がしいクマゼミ ばかりが目立ちます。

クマゼミを調べてみたら、4年に一度は大量発生をしているという統計があり、また、気温の高いところを好むとも書かれていました。そういえば、今年の夏の暑さはクマゼミにとっては好都合だったのかもしれませんね。

関連記事
茨城新聞

まあ、直接的な原因が温暖化かどうかはまだわかりませんが、生態系は確かに変わってきているようですね。






ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事画像
アタマ光りだす? 第1回科学検定  
第32回 全国中学校軟式野球大会
写真甲子園2010
休日の朝
桃太郎まつりとスーパースター
牛窓のご案内
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事
 栄冠は君に輝く 49/3957 (2013-07-14 12:00)
 アタマ光りだす? 第1回科学検定   (2013-07-12 12:00)
 100年前は涼しかったか。 (2013-07-09 12:00)
 セミ捕獲難易度 (2010-08-20 22:10)
 第32回 全国中学校軟式野球大会 (2010-08-19 21:38)
 80日間世界一周 排ガスゼロ・レース (2010-08-18 21:37)

この記事へのトラックバック
01※A公園でミンミンゼミを見た日の1枚なお写真は、02以外は、イメージの風景写真ですこの夏、A公園で、ミンミンゼミを初めて確認しました。今年初めて、ではなく、今まででまったく初...
ミンミンゼミについて考える【自然と音楽を愛する者】at 2007年09月07日 19:30
この記事へのコメント
こちらではジジジジジ~という鳴き声も煩いですが、ヒグラシのカナカナカナという鳴き声も混在して騒がしいです。(笑)

それにしても岡山の人が何故に私の地元ともいえる茨城の新聞の紹介を…?(笑)
Posted by Chum88 at 2007年08月31日 11:22
ということは
仙台在住のワタシはクマゼミの鳴き声を聞いたことがないということですね。
確かにシャンシャンという鳴き声は聞いたことがないです。
コチラではやはりヒグラシが多いですかねぇ~。
カナカナカナというよりは
テケテケテケテケと鳴いています。
Posted by べぃじゅ at 2007年08月31日 11:29
シャーシャーシャーとなくクマゼミは寒いところが苦手なんですよ。べいじゅさん。で、増えたのは温暖化のせいだと言われています。
ひぐらしを夜中に聞くと、気味が悪いです。
Posted by piano at 2007年08月31日 23:15
おはようございます。

気候帯が変わってきていると思いますので
クマゼミが増えたのもうなずけます。

こちらではアブラゼミが増えたような気がします。
Posted by 牛とろば at 2007年09月02日 09:43
数学か何かの本でサナギの期間が17年間(だったかな?)もあるセミがいる、というのを読みました。
何故17年なのか、素数がうんたらかんたらと納得できるようなできないような仮説でしたが、ひと夏鳴く為に17年間も土にいるのかぁ、とそっちの方が気になりました。

今、こちらではわずかながらミンミンゼミが鳴いてます。
Posted by ティコ at 2007年09月02日 16:45
Chum88さん こんばんは

ふふふっ、茨城の新聞にセミの話題があったのでリンクを張りましたが、私の極秘情報網は全国に張り巡らされています。

もしかしたら、Chum88さんのすぐ後ろに立っているかも知れませんよ。^^v
Posted by bbfalco at 2007年09月02日 23:53
べぃじゅさん こんばんは

やはり関東位が北限のようなので、こちらとは一味違う夏模様なのでしょうね。それに、テケテケテケテケとは、毎年夏になると全国を回るベンチャーズのようですね^^
あっ、古すぎますか。^^
Posted by bbfalco at 2007年09月02日 23:58
pianoさん こんばんは

海でも、取れる魚の時期や場所が変わってきているようです。雪も徐々に少なくなってきているようだし、身近な生活にも影響が出てきだしましたね。
Posted by bbfalco at 2007年09月03日 00:05
牛とろばさん こんばんは

そうですか、やっぱりそちらでも異変が感じられるのですね。私の少年時代は夏でも30℃を越す日は数えるほどでしたからね。アブラゼミも最近のような酷暑には絶えられないのでしょう。アブラゼミが少し羨ましい気もします。^^
Posted by bbfalco at 2007年09月03日 00:10
ティコさん こんばんは

俗に言う17年セミと言うものですね。今年はその17年目に当たったそうでアメリカのほうで大発生したと言うニュースを見ました。

因みにセミは羽化してから1週間ほどの命だと言われていますが、実際は条件がそろえば1ヶ月位はざらに生きているそうです。

相変わらず昼間はシャーシャーうるさいのですが、夜になるとコオロギとかスズムシ?まで鳴きだしました。風流の範囲を超えています^^;
Posted by bbfalco at 2007年09月03日 00:18
こんにちは
こちらではクマゼミはまったく見ません。
うちの庭では、アブラゼミが鳴きまくり、
日本の夏を堪能しました。
今年気にしてみていたら、親が殺虫剤を
散布する木には、抜け殻がまったくなく、
セミさんにすまない気持ちになりました。
Posted by 白パンダ at 2007年09月03日 12:42
白パンダさん こんばんは

クマゼミが全くいませんでしたか~。アブラゼミをほとんど見かけなくなったこちらとは対照的ですね。
でも、日本の夏を満喫できて何よりでした^^v
Posted by bbfalco at 2007年09月04日 01:30
こんにちわ
そろそろセミの声もしなくなったので、時期遅れにならないうちに
私もセミの話題を上げようと思いつつ、もう1週間経ってます・・・
今夜当たり、上げます。遅いかな(笑)。
その際はTBさせていただきますね。
ちなみに北海道はクマゼミはいませんが、以前より
アブラゼミは増えたように思っています。
そして、私が記事にするセミは、違うものですが・・・
Posted by guitarbird at 2007年09月07日 10:59
guitarbirdさん こんばんは

こちらでもセミの声心なしか元気がなくなってきました。いよいよ夏も終わりに近づいてきていますね。そういえば、ストーブのCMはもう始まったのでしょうか^^
Posted by bbfalco at 2007年09月08日 20:24
クマゼミが増えているといわれていますが、
ちゃんとデーターを調べてみると
本当は増えていなかったりします。
それなのに、なぜかクマゼミ増加が問題視されたり。
マスコミ的に面白いからでしょうか?

米蝉ナール

http://outdoor.geocities.jp/kawasemisou/index.html
Posted by N_Y at 2007年11月30日 07:48
N_Yさん こんばんは

大変返信が遅くなって申し訳ありません

この件がマスコミによる報道操作の可能性もあるということは思ってもいませんでしたよ。仮にそうだとしたら、今年の環境サミットに絡ませたものなのかも知れませんね。

この種の報道には注意を払うようにします。ありがとうございました。
Posted by bbfalco at 2008年01月04日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セミの話
    コメント(16)