2007年09月21日
有史以来初めての航路発見! 北西航路

■海上交通にとっては大回りのパナマ運河を経由しなくてよいので喜ばしいニュースではあるようです。
■それにしても、過去10年分の氷が去年一年で溶けてしまうというのは尋常ではありません。予想が甘かったのか、それとも想定外のことが起こっているのか気になるところですが、調査結果を待つしかないようです。
◆急激に海氷が減少、北極海の「北西航路」が開通
位置関係は各自調べて下さい。 → 世界地図
Posted by bbfalco at 20:42│Comments(2)
│ロハスで環境を考える
この記事へのコメント
こんばんは
北極の氷が解けることで、新たな航路ができる。
こんなことがおこっているとは知りませんでした。
自然と道が開けたのだから、関係者している人にとっては
朗報でしょうが、複雑ではあるでしょうね。
北極の氷が解けることで、新たな航路ができる。
こんなことがおこっているとは知りませんでした。
自然と道が開けたのだから、関係者している人にとっては
朗報でしょうが、複雑ではあるでしょうね。
Posted by 白パンダ at 2007年09月22日 21:35
白パンダ さん こんばんは
全くですね。思わぬところで棚からぼたもちだったとは思うのですが、海の男たちもさぞかし複雑なきぶんでしょうね。
また、氷が溶けたことで、北極油田の採掘権をめぐって更に所有権争いが熾烈化する予感もするし・・・。
全くですね。思わぬところで棚からぼたもちだったとは思うのですが、海の男たちもさぞかし複雑なきぶんでしょうね。
また、氷が溶けたことで、北極油田の採掘権をめぐって更に所有権争いが熾烈化する予感もするし・・・。
Posted by bbfalco at 2007年09月22日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。