2008年02月22日
放射冷却
■この頃めっきり日が長くなってきましたね。おまけに昨日は、南の風も吹き3月中頃の陽気だと言うことでした。車に乗ると暑いくらいの日差しでしたからそれもうなずけます。

タイトル「おそらく、麦畑」
■とまあ、日中はそんな感じなのですが、朝は未だに結構冷えています。
なんでも「放射冷却」と言うらしいのですが、実のところよく知らないので森田さんのところで調ることにします。
◆森田さんのお天気ですかァ?
■なるほど雲があるから冷えずらいわけですか。ほ~。
確かにそんな気はします。鍋に蓋をした感じでしょうかねぇ。。
でも、もっと難しい事かと思っとりました。^^;
来週はもう3月かぁ~
そろそろ南の方から桜の頼りも聞こえてくるのかなぁ。

タイトル「おそらく、麦畑」
■とまあ、日中はそんな感じなのですが、朝は未だに結構冷えています。
なんでも「放射冷却」と言うらしいのですが、実のところよく知らないので森田さんのところで調ることにします。
◆森田さんのお天気ですかァ?
■なるほど雲があるから冷えずらいわけですか。ほ~。
確かにそんな気はします。鍋に蓋をした感じでしょうかねぇ。。
でも、もっと難しい事かと思っとりました。^^;
来週はもう3月かぁ~
そろそろ南の方から桜の頼りも聞こえてくるのかなぁ。
Posted by bbfalco at 13:30│Comments(12)
│名前はまだない
この記事へのコメント
こんにちは。
こちらでは天気予報で頻繁に聞く言葉です。
放射冷却現象で朝方の最低気温が-20℃を下回る地域があります。
とか、言っていますよ。
そちらでは一般的な言葉ではないと聞いて驚いております。
こちらでは天気予報で頻繁に聞く言葉です。
放射冷却現象で朝方の最低気温が-20℃を下回る地域があります。
とか、言っていますよ。
そちらでは一般的な言葉ではないと聞いて驚いております。
Posted by 牛とろば at 2008年02月22日 13:55
こんにちわ
確かに放射冷却よくありますよ。
札幌はまだ海が近いのであまりないですが、
それこそ牛とろばさんの十勝は海から遠いのですごいです。
それと埼玉の友達が先日軽井沢に行った時にマイナス15度あった
ということなのですが、それも内陸だからひどかったんだと思います。
確かに放射冷却よくありますよ。
札幌はまだ海が近いのであまりないですが、
それこそ牛とろばさんの十勝は海から遠いのですごいです。
それと埼玉の友達が先日軽井沢に行った時にマイナス15度あった
ということなのですが、それも内陸だからひどかったんだと思います。
Posted by guitarbird
at 2008年02月22日 14:20

こんにちわ
またまた北海道から3連発(笑)
特に内陸部はスゴイです。
十勝や旭川ほどではないにしても、黒松内も一応、内陸と表現されますので(笑)
そのかわり星はめちゃめちゃキレイですよ
またまた北海道から3連発(笑)
特に内陸部はスゴイです。
十勝や旭川ほどではないにしても、黒松内も一応、内陸と表現されますので(笑)
そのかわり星はめちゃめちゃキレイですよ
Posted by 窯元 at 2008年02月23日 12:16
牛とろばさん こんにちは
放射冷却で-20℃ですか!
ここまでくるともう創造を絶しますよ^^:
こちらでたまにある放射冷却ですが瀬戸内地域のせいか-2~3℃くらいだと思います。日本は広いですね~
放射冷却で-20℃ですか!
ここまでくるともう創造を絶しますよ^^:
こちらでたまにある放射冷却ですが瀬戸内地域のせいか-2~3℃くらいだと思います。日本は広いですね~
Posted by bbfalco at 2008年02月23日 16:30
guitarbirdさん こんにちは
へぇ~、内陸部のほうが冷えやすいのですか。
瀬戸内海に面したこのあたりではなおさら冷えないのかもしれませんね。
気候温暖に感謝です^^
へぇ~、内陸部のほうが冷えやすいのですか。
瀬戸内海に面したこのあたりではなおさら冷えないのかもしれませんね。
気候温暖に感謝です^^
Posted by bbfalco at 2008年02月23日 16:34
窯元さん こんにちは
三連発ありがとうございます。^^
厳冬の冬空に瞬く満天の星を一度は実際に見てみたいです。
でも、夏場はそちらの陽気をすごく羨ましく思うのですが、冬場は私には少々厳しすぎるような気がしますです。^^;
三連発ありがとうございます。^^
厳冬の冬空に瞬く満天の星を一度は実際に見てみたいです。
でも、夏場はそちらの陽気をすごく羨ましく思うのですが、冬場は私には少々厳しすぎるような気がしますです。^^;
Posted by bbfalco at 2008年02月23日 16:48
>来週はもう3月かぁ~
あ、そうなんだ…!
この3日間は暖かったけど、今日の午後からは思いっきり強い風が吹き冷え込んできたりして、今年はすぐそこに春が来ているとは思えないでいました。
あ、そうなんだ…!
この3日間は暖かったけど、今日の午後からは思いっきり強い風が吹き冷え込んできたりして、今年はすぐそこに春が来ているとは思えないでいました。
Posted by Chum88
at 2008年02月23日 21:48

Chum88さん おはようございます。
そう書いたのは3日ほど前なのですが、昨日などは大荒れで、強風は吹くは雪は降るはで大変な一日でした。
そう簡単に春は来ないようです。やっぱり。^^;;
そう書いたのは3日ほど前なのですが、昨日などは大荒れで、強風は吹くは雪は降るはで大変な一日でした。
そう簡単に春は来ないようです。やっぱり。^^;;
Posted by bbfalco at 2008年02月24日 08:48
今日も雪が降ってますが、2月ですからまだ許せます。
でも3月にもそろそろ頑張って頂いて、しっかりと3月らしい陽気にしてもらいたいものです。
寒かったらよく「放射冷却だね。」て言ってますが、私も意味を知りませんでした。こんなに簡単なものだったのですね。タメになりました。
でも3月にもそろそろ頑張って頂いて、しっかりと3月らしい陽気にしてもらいたいものです。
寒かったらよく「放射冷却だね。」て言ってますが、私も意味を知りませんでした。こんなに簡単なものだったのですね。タメになりました。
Posted by ティコ at 2008年02月24日 18:31
ティコさん こんばんは
最近の中国地方の天気は例年とは一味違いますよね。ここらあたりではめったに雪など降らないのですが今年は何度も見ました。
で、何度も遅刻しました。
いやっ、本当は雪ばかりのせいではないのですけどね^^;
最近の中国地方の天気は例年とは一味違いますよね。ここらあたりではめったに雪など降らないのですが今年は何度も見ました。
で、何度も遅刻しました。
いやっ、本当は雪ばかりのせいではないのですけどね^^;
Posted by bbfalco at 2008年02月25日 20:27
あいかわらず、ときどき雪が降ります。
本格的な春が待ち遠しいな。
本格的な春が待ち遠しいな。
Posted by piano at 2008年02月26日 21:02
pianoさん こんばんは
全くですね。
こちらでも例年以上の雪が降っています。通常30~40cmしか積雪のないスキー場が2m近く積もっている状態は少々怖い気もしますよ。
全くですね。
こちらでも例年以上の雪が降っています。通常30~40cmしか積雪のないスキー場が2m近く積もっている状態は少々怖い気もしますよ。
Posted by bbfalco
at 2008年02月28日 21:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。