ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年03月15日

春休みのおこちゃまに告ぐ

もうまもなく、子供達は春休みに突入しやがり・・・基、突入しますね。そこで、宿題もなく時間を持て余しているおこちゃまにはこんな実験はいかがでしょうか。普段、使っているものを利用して思いもかけないものが出来たり、現象を見ることが出来ます。
さてここで紹介しているのは、ゲルマニウムラジオ、スピーカー、電池、モーターなどですが、手近なものを使っても結構出来てしまうものなんですね~

春休みのおこちゃまに告ぐ




ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事画像
アタマ光りだす? 第1回科学検定  
第32回 全国中学校軟式野球大会
写真甲子園2010
休日の朝
桃太郎まつりとスーパースター
牛窓のご案内
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事
 栄冠は君に輝く 49/3957 (2013-07-14 12:00)
 アタマ光りだす? 第1回科学検定   (2013-07-12 12:00)
 100年前は涼しかったか。 (2013-07-09 12:00)
 セミ捕獲難易度 (2010-08-20 22:10)
 第32回 全国中学校軟式野球大会 (2010-08-19 21:38)
 80日間世界一周 排ガスゼロ・レース (2010-08-18 21:37)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

「おいくら」のリンクを見てふと思いましたが、
例のPSE法、楽器とオーディオは販売していい
ということになりそうで、ひとまずはよかったです。
先日、ギターアンプが売れなくなると困ると、
よく行く中古ギター屋さんが嘆いておりました。
Posted by guitarbird at 2006年03月15日 06:55
guitarbirdさん おはようございます

そうですか、何とかなりそうなんですか。良かったです。署名などの世論が動いた結果でしょうね。
Posted by bbfalco at 2006年03月15日 07:15
こんにちは。

PSEほうについては、上のリンクではあまり大きく取り上げられていませんでしたが、基本的にはすべての中古品を除外すべきです。
古くなった家電で起きる火事よりも、つなぎっぱなしのコンセントに埃が詰まって起こるトラッキング現象のほうが危険かと思いますが。

特定の誰かが儲かるだけの法律は必要ありませんから。


子供の春休みは皆さん何をするのでしょう。中学生は塾ばっかりです。小学生もそうかも。
昔はラジオの製作みたいなのがNHK教育でもやっていてその配線図を元にベニヤ板に穴を開けただけの基盤のようなものを作ったのを覚えています。
CDSを利用したセンサーによる来客用チャイムを作りました。
自宅の玄関に勝手に設置して、がんばりましたが結局光源が適当なものがなく実用になりませんでした。
Posted by 牛とろば at 2006年03月15日 14:00
牛とろばさん こんばんは

私もゲルマニウムラジオから始まって無線屋に言って部品を買い込み半田付けをしてあれこれ作ろうとしましたが、どれもうまくはいかなかったです。センサー感知のチャイムとはかなりなものですね。すごいです。

ところでPSEについては、やはり十把一絡の今回のような対策は混乱を招くだけで不毛だと思います。なぜ急ぐ必要があるのかどこを見ても納得できるものはありません。既に新製品はその基準で製造されているわけですから、必要のないものはいずれ淘汰されるでしょう。

仮にそういう考え方では判断できない物については、新たな基準を設けるべきではないかと思います。

ついでにデジタル放送も必要と思えない私は既に時代遅れ?
Posted by bbfalco at 2006年03月15日 21:42
こんばんは
なんでも実験室、結構高度ですね。でも「ドライアイスでエアホッケー」はすぐ出来そうです。
ドライアイスを用意するのにケーキなども付いてきそうですが・・・(逆?)
Posted by 白パンダ at 2006年03月15日 22:07
大人でも楽しそうな実験ですね。

子供がいたら絶対やらすのになぁ~。
もちろん作るのは自分主導で・・・。←自分がやってみたいだけです。
Posted by ティコ at 2006年03月15日 22:20
白パンダ さん こんばんは

ドライアイスホーッケー、やりましたよ。但し台所のシンクの中ですが・・。ドライアイスが水分を水分を含んでシンクの底が雲のようで親子ともどもおおはしゃぎでした。^^
Posted by bbfalco at 2006年03月15日 22:33
ティコさん こんばんは

当然です。どこがどう面白いのかまずは手本をみせなくてはなりませんので仕方ない素振りを見せながら自分が大いに楽しみます。←ここ特に重要です。^^
Posted by bbfalco at 2006年03月15日 22:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春休みのおこちゃまに告ぐ
    コメント(8)