2006年03月16日
ロボットとドライブレコーダー


楽 天

Posted by bbfalco at 10:00│Comments(6)
│ロハスな道具
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
ドライブレコーダーは、そのうち車に標準装備になるとにらんでいます。
必要が高まれば、コストも安くなるでしょうし。
ドライブレコーダーは、そのうち車に標準装備になるとにらんでいます。
必要が高まれば、コストも安くなるでしょうし。
Posted by guitarbird at 2006年03月16日 19:57
こんばんは
なるほど、ドライブレコーダー、確かに必要に迫られそうですね。
雑誌についてくるロボット???
毎回別の?それとも何冊かでひとつのロボット???
なるほど、ドライブレコーダー、確かに必要に迫られそうですね。
雑誌についてくるロボット???
毎回別の?それとも何冊かでひとつのロボット???
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年03月16日 22:18
こんばんは
週間「マイロボット」は、私も気になったひとりです。完成まで一年と5ヶ月ですか。知りませんでした。
ちょっと私には、待ちきれないか、飽きそうなきがします。
週間「マイロボット」は、私も気になったひとりです。完成まで一年と5ヶ月ですか。知りませんでした。
ちょっと私には、待ちきれないか、飽きそうなきがします。
Posted by 白パンダ at 2006年03月17日 00:03
guitarbirdさん おはようございます
ドライブレコーダーはETCより有用だと思うのは私だけではないと思います。標準装備に早くなって欲しいものですね。
ドライブレコーダーはETCより有用だと思うのは私だけではないと思います。標準装備に早くなって欲しいものですね。
Posted by bbfalco at 2006年03月17日 09:07
いつまでも野球少年さん おはようございます
雑誌のロボットは一体を少しづつ部品を添付して75週目に全ての部品が揃うとゆうことらしいです。つまり75冊で1体のロボットが完成するわけです。集中力が問題ですね~
雑誌のロボットは一体を少しづつ部品を添付して75週目に全ての部品が揃うとゆうことらしいです。つまり75冊で1体のロボットが完成するわけです。集中力が問題ですね~
Posted by bbfalco at 2006年03月17日 09:12
白パンダさん おはようございます。
白パンダさんも気になっていましたか^^
腕に自信があったら本気でやってみようと思えるのでしょうが、関連ブログを見ていたらかなりの難度のようなので結局やめてしまいました^^。でもロボットキットこれから増えるような気もしますね
白パンダさんも気になっていましたか^^
腕に自信があったら本気でやってみようと思えるのでしょうが、関連ブログを見ていたらかなりの難度のようなので結局やめてしまいました^^。でもロボットキットこれから増えるような気もしますね
Posted by bbfalco at 2006年03月17日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。