ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月13日

紙の話

紙の話

新聞紙の重さが、軽くなっているのをご存知でしょうか?

30年前に比べて約一割軽くなっているそうです。

もちろん、原料、印刷効率、輸送費の軽減といいことずくめ

一方、日本の紙消費量、世界第4位。世界平均の実に5倍弱!

これでは、先の新聞紙の話もかすんでしまいます。

これでいいのか!ニッポン!

紙の世界     森と紙のワンダーランド





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事画像
熱中症指数
お盆の行事
ジャコウアゲハ発見。
熱波の2010年には・・
地球温暖化を阻止せよ!
ゲンゴロウ絶滅 東京都
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事
 環境なぜなぜ110番 (2013-07-11 13:00)
 Co2の寿命 (2010-08-17 23:58)
 熱中症指数 (2010-08-14 21:24)
 お盆の行事 (2010-08-12 22:59)
 ジャコウアゲハ発見。 (2010-08-01 22:12)
 熱波の2010年には・・ (2010-07-27 23:00)

この記事へのコメント
確かに日本人って書類とか帳票とか紙が好きですよねぇ。
でも今後はデジタル化が進んで少しは紙の消費量も減るかもしれませんよ。

ちなみに私は結構トイレットペーパーを消費してしまいます・・・。ウォシュレットにせねば!!
Posted by ティコ at 2006年06月13日 17:33
こんにちわ 窯元です。

知りませんでした。新聞紙が軽くなってるなんて!!

でも紙の消費量が多いんですねぇ。
石油の価格が高騰し、ティッシュも値上がりだとか・・・この機会に 節約をクセにしたいものですね。
Posted by 窯元 at 2006年06月13日 18:20
こんばんは

そういえば、そんな気もしますね。
ビール瓶も軽いタイプになっていますしね。
割り箸も、余っている竹を使うといいですよね。

土佐鶴には、酔って候という日本酒があります。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月13日 21:14
こんばんわ、guitarbirdです

すいません、私は買った本の半分は読みません・・・
普段の紙の使用量はそれほど多くないはずなのですが。
メモはすべてプリント失敗した紙ですし・・・
Posted by guitarbird at 2006年06月13日 21:16
ティコさん こんばんは

生産活動が活発と言えばそれまでですが、何か方法がないのでしょうか。いくらなんでも5倍はいかがなものかと思います。

最近は電子納品などが、私の業務でも増えてきましたが、やはりチェックなどは大量に紙に出してしまいます。

そうそう、ウォッシュレットの方がいいと思いますよ。水は循環していますからね
それに、痔にも効果的だし^^
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 21:28
窯元さん こんばんは

新聞紙の1m×1mの重さを比較したものの様ですが、新聞本体とは関係のないチラシだとか、ダイレクトメールだとか、はかえって量が増えていると思います。

特にDMなどはほとんどゴミ箱に直行です。

原油価格の高騰は、限りある資源なのでおっしゃるとうり、節約のいいきっかけかもしれないと思います。

今日こんな記事もありました。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2077299/detail?rd

う~ん、どうなんでしょうか。
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 21:43
いつまでも野球少年さん こんばんは

「土佐鶴」よく知っていますが、「酔って候」と言う銘柄があるのは知りませんでしたよ。

やはり、最後の藩主容堂をモチーフにしているのでしょうね。今度、酒屋でチェックして見ます。
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 21:50
この間、A先生が新聞を便所紙に昔、していたといってました。驚きです。
あ、関係ないですね。
Posted by piano at 2006年06月13日 21:56
guitarbirdさん こんばんは

かつては、私も仕事で出たミスプリントの裏紙を更にコピー機へ入れて使用していましたが、見事にコピー機の方が壊れてしまいました。

いわゆる本末転倒と言う状態でした。
教訓としてやはり、周りの状況を見極めながら物事を進めないと、どこかに歪が出てきますね。
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 21:57
以前、電卓で計算したものをソロバンで検算してる人をよく見かけました。(笑)
それと同じで、せっかくパソコンが普及したのに、紙で残さなければ不安だという人が多すぎますね。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年06月13日 21:58
pianoさん こんばんは

Aさんの言うこと、驚きませんよ^^

私が小学校入学前には、そんな時期もあったように思います、たしかよくくしゃくしゃにして使用しないと大変なことになったように思います。^^;
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 22:03
Chum88さん こんばんは

そうでした、そんな光景私も見た記憶がありますよ。^^

私の頃もまだ計算尺が現役バリバリで電卓よりも信用されていました。一時的にですけど。

やはり、早いうちに紙ベースの保存形態を必要最小限にしないといけないと思います。
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 22:11
こんばんわ 再び窯元です。

酔って候   司馬遼太郎と、柳ジョージ(笑)ではないですが、  そういえば土佐鶴の大吟醸  まだもったいなくてあけておりません(苦笑)

近いうちに 北海道で 酔って候いたします!
Posted by 窯元 at 2006年06月13日 22:23
こんばんは
紙の豆知識、なかなか興味深かったです。
会社では、電子化で紙が少なくなると思っていたら、ISO導入で倍増しました。
Posted by 白パンダ at 2006年06月13日 22:33
窯元さん どうもです

果てしない大空と広い大地のその中で

土佐の大吟醸に一献傾け、

酔って候、Weeping in the rain



酒と泪と男と女

を謳って見たいものです^^
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 23:10
白パンダさん こんばんは

ISOやること自体は理にかなったことだと思いますが、実務は大変そうですね~

お察しします。^^
Posted by bbfalco at 2006年06月13日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紙の話
    コメント(16)