ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月14日

ウルトラ省エネ シミュレーション

ウルトラ省エネ シミュレーション 人が生活する為に最低必要なライフラインは、水道、ガス、電気といわれています。ガスと電気はともに重要なエネルギー源ではありますが、同時に温暖化の要因であると思われるCO2を排出しています。

CO2排出量を少なくする為家庭でどのようなことが出来るのか、器具ごとにアドバイスがあり、それによる年間CO2削減量および年間光熱費削減額をシミュレーションすることが出来ます。
「省エネ効果」は【年間CO2削減量/年間光熱費節約額】を示します。

ウルトラ省エネ シミュレーション   東京ガスのホームページより





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事画像
熱中症指数
お盆の行事
ジャコウアゲハ発見。
熱波の2010年には・・
地球温暖化を阻止せよ!
ゲンゴロウ絶滅 東京都
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事
 環境なぜなぜ110番 (2013-07-11 13:00)
 Co2の寿命 (2010-08-17 23:58)
 熱中症指数 (2010-08-14 21:24)
 お盆の行事 (2010-08-12 22:59)
 ジャコウアゲハ発見。 (2010-08-01 22:12)
 熱波の2010年には・・ (2010-07-27 23:00)

この記事へのコメント
同じ鍋でパスタと具を同時にゆでましょう

こんにちは。

パスタをゆでるときに、缶詰やレトルトの具材を一緒にゆでますがその他のものはフライパンで作るのでありませんね。
パスタゆでながらアスパラやブロッコリーをゆでると味が変わって?????
Posted by 牛とろば at 2006年06月14日 16:47
こんばんは

私は自転車でCO2を減らすというエコサイクルマイレージという会の会員に3年前からなっておりまして、その換算CO2量がもうすぐ5トンになります。エコに貢献していますよ。
ちなみに、その間の走行距離は、19100キロで、地球一周40000キロが目標です。

酔って候のリンクです。
http://www.tosatsuru.co.jp/guide/pdf/yottesoro-honjo.html
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月14日 20:56
あっそれと・・・

今日のナチュラムのメールにスパムコメント対策が出ていましたね。

私は、あれ以来来ないので、まだ何もしていないです。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年06月14日 21:40
こんばんは

わが家もオール電化ですが、できるだけ省エネに心掛けています。やっとリンクの仕方が分かりましたので、遅ればせながら、リンクさせていただきました。

今後もよろしくお願いします!!
Posted by woody at 2006年06月14日 22:45
こんばんは
ウルトラ省エネという割りに、こちらの生活パターンの入力が大雑把ですね。でも、シビアなシュミレーションだと面倒かも
エアコンの買い替えにより年間千円程度減とは、意外と効果が少なかったです。
Posted by 白パンダ at 2006年06月15日 00:24
牛とろばさん おはようございます

ほ~、ちょっと変った調理法ですね。一風変ったパスタが出来るわけですね。
覚えておきます^^
Posted by bbfalco at 2006年06月15日 07:00
いつまでも野球少年さん おはようございます

トータル5トン、走行距離19100キロ、地球一周が目標ですか~

あまりにすごい数字なので驚いてしまいました。^^

酔って候のリンク先見てきました。これならネーミングだけで気持ちよく飲めそうです。ありがとうございました
Posted by bbfalco at 2006年06月15日 07:07
woodyさん おはようございます

こちらこそよろしくです。

電化のいいところは火を使わないところですが、不便なのも火を使えないところですよね。我が家ではカセットコンロ活躍しています ^^
Posted by bbfalco at 2006年06月15日 07:16
白パンダさん おはようございます

正直なところ、金銭的に驚くほどの節約と言った印象はありませんよね。

むしろ、そんな生活態度が周りの人にいい影響を与えるのではないかと思っています。

思ってはいるのですがなかなか実行は難しいです^^
Posted by bbfalco at 2006年06月15日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウルトラ省エネ シミュレーション
    コメント(9)