ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年08月09日

ケイタイ・写生コンテスト

今週末からのお盆休みを利用して、それぞれのふるさとへ帰省される方も多いと思います。あの懐かしい山や川、お国言葉に再会出来るのももうすぐですね。

お盆休みのちょっとした時間を利用したケータイフォトや風車の写生で、今年の夏が記憶に残る特別な夏になるかもしれませんよ。

大人もOK  「風車のある風景」絵画コンクール

大人もOK おもいでの山ケータイフォトコンテスト

※各賞には賞金も用意されています。

ケイタイ・写生コンテスト

道路情報提供システム(国交省)





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事画像
アタマ光りだす? 第1回科学検定  
第32回 全国中学校軟式野球大会
写真甲子園2010
休日の朝
桃太郎まつりとスーパースター
牛窓のご案内
同じカテゴリー(ロハスで楽しもう)の記事
 栄冠は君に輝く 49/3957 (2013-07-14 12:00)
 アタマ光りだす? 第1回科学検定   (2013-07-12 12:00)
 100年前は涼しかったか。 (2013-07-09 12:00)
 セミ捕獲難易度 (2010-08-20 22:10)
 第32回 全国中学校軟式野球大会 (2010-08-19 21:38)
 80日間世界一周 排ガスゼロ・レース (2010-08-18 21:37)

この記事へのコメント
こんにちは

自分も応募してみようかと思いましたが・・・

  風車    この言葉で想像したのはネロが犯人と疑われた風車小屋。
         そんな風車この近くにはないなあ、と思ったら発電用でした。

  思い出の空だったらたくさんあるのに・・・


bbさんのお散歩コースの写真ですか?
Posted by 牛とろば at 2006年08月09日 11:19
牛とろばさん こんばんは

フランダースの犬ですか^^

そうですねぇ~
北海道にそんな風車があったら必ず人気スポットになるのに残念ですね。

この写真は、少し前に撮ったものですが、私とクゥの散歩道です。この直線が、クゥが暴走して自転車を引っ張っぱった所です。
Posted by bbfalco at 2006年08月09日 18:39
こんばんは

私の住んでいる春野町は、農業の町ですから、こんな風景ばかりです。こんな道を見つけては、ポタしていますので、町内の道はほとんど走った気がします(^^ゞ。

休日、好きなことができるのは、寛大な妻のおかげだと思っています。実は、入院していまして、明日退院なんです。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年08月09日 21:53
絵画はウン十年もやってないから駄目だし、山の写真と思ったけど、近くには山もないし、ゴミの山くらいですもんね~。
あとは「くぬぎ山」の駅の看板でも撮ってこようかしら♪(笑)
Posted by Chum88 at 2006年08月09日 22:27
いつまでも野球少年さん こんばんは

そうですか、明日で退院なのですか。
おめでとうございます。
家族がそろうと言う事は嬉しいことですね。

私もブログを始めてから地元にも農道にも詳しくなりました。
Posted by bbfalco at 2006年08月09日 23:25
こんばんは
山はキャンプへ行けば撮れるけど、私はケイタイがないので無理です。
最近は、ケイタイがないと受けられないサービスも多くなってきて、そろそろ持つべきかとは思っていますが、物を持ち歩くのが嫌いなもので、抵抗があるのです。
Posted by 白パンダ at 2006年08月10日 00:14
Chum88さん おはようございます

私も、絵はなにかきっかけがないとなかなか書けません。それに写真も見慣れた景色だと撮ろうという気がなかなか起きないし、環境が変わったらその気になるかなぁ~などと思っています ^^
Posted by bbfalco at 2006年08月10日 05:41
白パンダさん おはようございます

ケイタイはいまや生活の一部として溶け込んでいますね。でも、あまりの多機能ぶりに全く付いていけないおっさんもいます。ここに。

会話とメール、写真までは何とか理解できましたが、そこから先は未だに未知の世界です。

実は私もものを持ち歩くのが苦手なタイプですが、それでもケイタイだけは持ち歩かされています^^
Posted by bbfalco at 2006年08月10日 06:04
いつもコメントありがとうございます
bbfalcoさんのブログはいつも「えっ!」と思われるような記事がおおく、よく見つけてくるなあと感心するばかりです
なかなか各々のリンク記事を全てチェックはできませんが興味津々で いくつかお気に入りに追加になりました
Posted by JINEN at 2006年08月10日 08:50
JINENさん こんにちは

リンク先がお役に立てば嬉しいです。

気まぐれな話題の連続ですが、リンク先もまとまった数になってきたので、一度整理して見やすくしようと思っています。

コメントありがとうございました。ではまた^^v
Posted by bbfalco at 2006年08月10日 12:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケイタイ・写生コンテスト
    コメント(10)