2006年08月08日
気になるラジコン
■ あれは遠い昔、ちょうど今頃の季節に夏休みのバイト代でラジコン飛行機を買った事があります。
■ 初飛行の日、快晴、無風、一週間かけて作った最も安価なラジコン飛行機を飛ばすには最適の気候でしたが、白煙をはいて勢い良く離陸してから僅か30秒ほどでバランスを失いきりもみ状態、こうなったらもう制御不能です。まっさかさまに緑の田んぼに突っ込んで大破です。
■ 最近「大人がはまるラジコン飛行機」と言う記事を見かけました。
室内で飛ばすラジコン飛行機ですよ、ダンナ。それも2~3千円と言う価格。飛行機と言うよりは何かの虫のようではありますが、ちょっと気になる今日この頃です^^

◆
エアロソアラ
■ 初飛行の日、快晴、無風、一週間かけて作った最も安価なラジコン飛行機を飛ばすには最適の気候でしたが、白煙をはいて勢い良く離陸してから僅か30秒ほどでバランスを失いきりもみ状態、こうなったらもう制御不能です。まっさかさまに緑の田んぼに突っ込んで大破です。
■ 最近「大人がはまるラジコン飛行機」と言う記事を見かけました。
室内で飛ばすラジコン飛行機ですよ、ダンナ。それも2~3千円と言う価格。飛行機と言うよりは何かの虫のようではありますが、ちょっと気になる今日この頃です^^

◆
Posted by bbfalco at 00:30│Comments(12)
│ロハスで楽しもう
この記事へのコメント
こんにちは。
それはお気の毒に。
冬の雪の降りたてのときが、いいかなあとも思いましたが、突っ込んだ場所がわからず行方不明になるかもしれないので大差ないかもです。
これすごい売れ行きですね。
ほとんど売り切れ状態です。
日本の住宅事情と一回で使えなくならない点ではニーズにマッチしたおもちゃですね。
それはお気の毒に。
冬の雪の降りたてのときが、いいかなあとも思いましたが、突っ込んだ場所がわからず行方不明になるかもしれないので大差ないかもです。
これすごい売れ行きですね。
ほとんど売り切れ状態です。
日本の住宅事情と一回で使えなくならない点ではニーズにマッチしたおもちゃですね。
Posted by 牛とろば at 2006年08月08日 10:11
せっかく完成させたラジコン飛行機を1回の飛行で大破させた時の心境は、いつもは使わない値段の高いおニューのゴルフボールを、最初のドライブショットでOBロスさせてしまった時の比ではないでしょうね!?(笑)
2625円の安価なラジコン、やってみたいという興味はありますが、室内の壁に激突で何個も必要になりそうなので止めときます。
2625円の安価なラジコン、やってみたいという興味はありますが、室内の壁に激突で何個も必要になりそうなので止めときます。
Posted by Chum88 at 2006年08月08日 11:56
こんにちは
ラジコン、貧乏な家でしたから、憧れでしたね~。
とうとう、買うことはありませんでした・・・。
もっぱら、組み立てて、紙を貼るゴムまきプロペラ型のグライダーでしたね。
懐かしいです。
ラジコン、貧乏な家でしたから、憧れでしたね~。
とうとう、買うことはありませんでした・・・。
もっぱら、組み立てて、紙を貼るゴムまきプロペラ型のグライダーでしたね。
懐かしいです。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年08月08日 17:50
ラジコン飛行機って難しいらしいですね。
離陸からして難しいらしいですね。
記事にオチをつけるのとどっちが難しいのでしょうか。
離陸からして難しいらしいですね。
記事にオチをつけるのとどっちが難しいのでしょうか。
Posted by ティコ at 2006年08月08日 18:04
牛とろばさん こんばんは
落ちたところは稲を植えた田んぼだったのですが、その瞬間はべチャッ!と言う音がしてエンジンが土の中にめり込んでいました。
翼にワイヤーをつけた「U-コン」というタイプの飛行機はそれなりには操れたのですが、やはりラジコンは無理でした。
そこまでの思い入れはなくとも、多分大破はしないでしょうから、潜在的なラジコンファンの多くの人が興味を持ったのでしょうね。
落ちたところは稲を植えた田んぼだったのですが、その瞬間はべチャッ!と言う音がしてエンジンが土の中にめり込んでいました。
翼にワイヤーをつけた「U-コン」というタイプの飛行機はそれなりには操れたのですが、やはりラジコンは無理でした。
そこまでの思い入れはなくとも、多分大破はしないでしょうから、潜在的なラジコンファンの多くの人が興味を持ったのでしょうね。
Posted by bbfalco at 2006年08月08日 19:50
Chum88さん こんばんは
その時の心境は、「これは夢だぁ~」と思いましたね。見事な現実逃避です^^
残念ながらゴルフは生涯一度だけしかゴルフ場に行った事ないので、その例えが今ひとつピンときませんが、多分、10連続OB位のショックではないのかと想像します。
壁に激突もありえるかもしれません^^
その時の心境は、「これは夢だぁ~」と思いましたね。見事な現実逃避です^^
残念ながらゴルフは生涯一度だけしかゴルフ場に行った事ないので、その例えが今ひとつピンときませんが、多分、10連続OB位のショックではないのかと想像します。
壁に激突もありえるかもしれません^^
Posted by bbfalco at 2006年08月08日 20:08
いつまでも野球少年さん こんばんは
私も竹ひごで作るゴム動力の飛行機作りました。でも、これもなかなか上手く飛ばすのは難しかったですね。いつもどちらかに傾いて飛んで、墜落の繰り返しでしたよ^^
なんだかまた作りたくなってきました。
私も竹ひごで作るゴム動力の飛行機作りました。でも、これもなかなか上手く飛ばすのは難しかったですね。いつもどちらかに傾いて飛んで、墜落の繰り返しでしたよ^^
なんだかまた作りたくなってきました。
Posted by bbfalco at 2006年08月08日 20:12
ティコさん こんばんは
当時の話ですが、イッチョマエの操縦を身に着けるには、3~4機を潰さないと上手くならないと言われました。
が、しかし
気に入ったオチは、ひと月に一度あるかどうか・・・。確立から言えばオチの方が断然難しいです。^^:
当時の話ですが、イッチョマエの操縦を身に着けるには、3~4機を潰さないと上手くならないと言われました。
が、しかし
気に入ったオチは、ひと月に一度あるかどうか・・・。確立から言えばオチの方が断然難しいです。^^:
Posted by bbfalco at 2006年08月08日 20:19
こんばんは
白パンダさんのところでも書きましたが、
今日、支店長との懇談会があり、休日は何してるの?と聞かれまして、自転車の話をすると、呆れられてしまいました(+_+)。
私としては、まだ足りないのですが・・・。
今日は、平地でMTBで44キロでました。
もう少しで風になれそうです。
白パンダさんのところでも書きましたが、
今日、支店長との懇談会があり、休日は何してるの?と聞かれまして、自転車の話をすると、呆れられてしまいました(+_+)。
私としては、まだ足りないのですが・・・。
今日は、平地でMTBで44キロでました。
もう少しで風になれそうです。
Posted by いつまでも野球少年 at 2006年08月08日 21:11
こんばんは
↑ハイ、たった今自分のところで見たところです(笑)
この飛行機、私も数日前に雑誌で見ました。値段まで見ませんでしたが、もっと高いと思っていました。
親としては、自分でおもちゃを買うのをためらうので、さりげなく子供に情報を与えて、誕生日のプレゼントに誘導するかな。
私はラジコン飛行機が欲しかったのですが、友達の飛行機が離陸したと思ったらそのまま宙返りして墜落したのを見て、諦めました。
↑ハイ、たった今自分のところで見たところです(笑)
この飛行機、私も数日前に雑誌で見ました。値段まで見ませんでしたが、もっと高いと思っていました。
親としては、自分でおもちゃを買うのをためらうので、さりげなく子供に情報を与えて、誕生日のプレゼントに誘導するかな。
私はラジコン飛行機が欲しかったのですが、友達の飛行機が離陸したと思ったらそのまま宙返りして墜落したのを見て、諦めました。
Posted by 白パンダ at 2006年08月08日 23:18
いつまでも野球少年さん おはようございます
44km/hでましたか^^
先日、私も犬に引っ張られて怖い思いをしましたが、あれは30~40km/hくらいかなと思っています。
休日の過ごし方は、「これ」というものを持っていない私はいつまでも野球少年さんを羨ましく思いますよ ^^
44km/hでましたか^^
先日、私も犬に引っ張られて怖い思いをしましたが、あれは30~40km/hくらいかなと思っています。
休日の過ごし方は、「これ」というものを持っていない私はいつまでも野球少年さんを羨ましく思いますよ ^^
Posted by bbfalco at 2006年08月09日 07:41
白パンダさん おはようございます
おっ、ラジコン飛行機にも興味があったのですね。
実は、そのとき友人も一緒だったのですが、やはり墜落したところを見てやる気がなくなったと言っていました。
子供へのプレゼントいいアイディアですね
私も楽しめて一石二鳥かも^^
おっ、ラジコン飛行機にも興味があったのですね。
実は、そのとき友人も一緒だったのですが、やはり墜落したところを見てやる気がなくなったと言っていました。
子供へのプレゼントいいアイディアですね
私も楽しめて一石二鳥かも^^
Posted by bbfalco at 2006年08月09日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。