ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ホスピタリティクリック募金



All About スタイルストア







アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月18日

海面上昇map

地球温暖化に何らかの原因があると思われるnewsが配信されました

・北極海の氷、過去最小に

温暖化も地球規模で考えると一時の現象でありいずれは解消されると言う説もありましたが、アルプスの氷河が後退し、北極の氷も溶け出すとなると穏やかな話ではありません。

海面上昇map

もちろん海に浮かんだ北極の氷が解けても海面上昇には繋がりませんが、海面上昇時の影響はグーグルを使って確認をすることが出来ます

海面上昇map

特にフランス、ベルギー、ドイツに囲まれたデンマークは海面上昇1.0mでもその国土のほとんどが水没するという結果になっています。怖いですね。





ガスバーベキューコンロ・トーチコンロ
ガスコンロ ガスグリル    卓上 BBQコンロ
ツーバーナー          トーチバーナー
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事画像
熱中症指数
お盆の行事
ジャコウアゲハ発見。
熱波の2010年には・・
地球温暖化を阻止せよ!
ゲンゴロウ絶滅 東京都
同じカテゴリー(ロハスで環境を考える)の記事
 環境なぜなぜ110番 (2013-07-11 13:00)
 Co2の寿命 (2010-08-17 23:58)
 熱中症指数 (2010-08-14 21:24)
 お盆の行事 (2010-08-12 22:59)
 ジャコウアゲハ発見。 (2010-08-01 22:12)
 熱波の2010年には・・ (2010-07-27 23:00)

この記事へのコメント
温暖化を地球規模で考えないといけませんね。どうにかならないのかな。
エアコンをがまんするとか・・・
Posted by piano at 2007年08月18日 19:43
pianoさん こんばんは

やはり一発逆転の手段はないでしょうから、地道な努力しかないように思います。
動機は「節約」でも、「もったいない」でも「環境保護」でも構わないので、無駄に資源を浪費しないと言う心構えを持っていたいですよね。
しかし、この暑さエアコンをかけないわけにはいきません^^;
Posted by bbfalco at 2007年08月18日 22:15
こんばんは
濃尾平野も海面上昇1.0mですごいことになりました。海抜0m地帯なので、わかってはいましたが、こうして画像でみるとリアルですね。
でも、この暑さではエアコンの我慢ができない。
Posted by 白パンダ at 2007年08月18日 23:53
白パンダさん こんばんは

我が家も1.0mで近隣の田んぼや工場地帯が水没してしまって、生活が出来る状態ではなくなりました。島国日本では海側に多くの都市が集中しているので、多大な影響が出るのはまず間違いない気がします。
南極の氷が溶けないよう祈るばかりです。
Posted by bbfalco at 2007年08月19日 01:13
こんばんは。

やはり同じ題材が。

でも重要だと思うから乗せるのであればかぶった記事でも意味はあると思いますよ。

北海道でエアコンを売るのを何とかしないと。
アレのせいでさらに温暖化が進むのでうから。

先日bbさんが紹介していた記事で窓ガラスを断熱仕様にすることもかなり効果的なんですが。同じお金をかけるならそういうものに掛けたほうがいいと思います。
十勝の夜はすでに20℃を下回っております。
Posted by 牛とろば at 2007年08月19日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海面上昇map
    コメント(5)