2007年09月29日
東北弁でしゃべる自動販売機
■ これはこれは・・、初めてでごわす。方言を操る販売機をみるのは^^
Posted by bbfalco at 06:53│Comments(10)
│名前はまだない
この記事へのコメント
わははは!面白い。
山形弁でしょうか?
東北弁でしゃべるカーナビも欲しいんですけどね~。^^
山形弁でしょうか?
東北弁でしゃべるカーナビも欲しいんですけどね~。^^
Posted by べぃじゅ at 2007年09月29日 10:19
ぷぷぷぷ。
なるほど、飲み物だけでなく心もホットになるという、これからの季節には欠かせない自販機ですね。
広島にもそういうの無いんでしょうかね。でも広島弁って汚いですけぇねぇ。
なるほど、飲み物だけでなく心もホットになるという、これからの季節には欠かせない自販機ですね。
広島にもそういうの無いんでしょうかね。でも広島弁って汚いですけぇねぇ。
Posted by ティコ at 2007年09月29日 15:41
今日、関西系のテレビで放送していました。これはおもしろい!
買いたくなりますよね。
買いたくなりますよね。
Posted by piano at 2007年09月29日 17:04
こんばんは。
最後にもしゃべって欲しかったです。
最後にもしゃべって欲しかったです。
Posted by 牛とろば at 2007年09月29日 19:34
べぃじゅさん おはようございます
おぉ~、山形の言葉ですか。こちらではなじみが無いので最初聞き取れませんでしたよ
方言カーナビ開発されたら私も買いますよ。^^v
おぉ~、山形の言葉ですか。こちらではなじみが無いので最初聞き取れませんでしたよ
方言カーナビ開発されたら私も買いますよ。^^v
Posted by bbfalco at 2007年09月30日 08:21
ティコさん おはようございます
うまい。
ほんとにホッとするでしょうね。
妻の実家は広島なのですが、個人的には汚いとは思いませんよ。ただ「仁義なき戦い」の喧嘩言葉のイメージが強い過ぎるのではないかと分析しています。
うまい。
ほんとにホッとするでしょうね。
妻の実家は広島なのですが、個人的には汚いとは思いませんよ。ただ「仁義なき戦い」の喧嘩言葉のイメージが強い過ぎるのではないかと分析しています。
Posted by bbfalco at 2007年09月30日 08:26
pianoさん おはようございます
さすがマスコミですね。もう放送されていましたか
>買いたくなりますよね。
えぇ、私などはもう虜になると思います^^
さすがマスコミですね。もう放送されていましたか
>買いたくなりますよね。
えぇ、私などはもう虜になると思います^^
Posted by bbfalco at 2007年09月30日 08:30
牛とろばさん おはようございます
それも出来れば、女性だったら尚よいと思います^^;
それも出来れば、女性だったら尚よいと思います^^;
Posted by bbfalco at 2007年09月30日 08:32
うちの会社にはダイドーの大阪弁販売機があります まいどー としゃべります
東北弁という方言は実際は細かくわかれており この言葉は 山形弁ぽくはないような気がします 津軽ともちがうし 不思議な言葉です
東北弁という方言は実際は細かくわかれており この言葉は 山形弁ぽくはないような気がします 津軽ともちがうし 不思議な言葉です
Posted by jinen at 2007年10月02日 14:02
jinenさん こんばんは
なるほど、無国籍の東北なまりと言うことでしょうか。やはり地域を細かく指定してしまうと売り上げに影響があるのかな。
ダイドーの大阪弁、これまた初耳ですが、やはりこちらも関西圏だからでしょうか、見たことありません。残念です^^
なるほど、無国籍の東北なまりと言うことでしょうか。やはり地域を細かく指定してしまうと売り上げに影響があるのかな。
ダイドーの大阪弁、これまた初耳ですが、やはりこちらも関西圏だからでしょうか、見たことありません。残念です^^
Posted by bbfalco at 2007年10月02日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。